見出し画像

リバーシブルが長続きの秘訣

高校生の頃、いつもひまわりのようにパッと明るい友だちがいたのだが、あるとき実は彼女は非常に根暗でネガティブだと知ってものすごい衝撃を受けた。別に根暗でもネガティブでもかまわないけれども、止まることを知らない川の流れのように誰かの悪口を言っている姿をみて、何となく彼女とは距離を置くようになった。
そりゃあ高校生だし、悪口のひとつやふたつ、わたしだって口にしていたと思う。嫌いな相手に腹が立つようなことがあったときはとくに。あのときの彼女も、たまたまbad dayだったのかもしれない。だとしたらちょっと悪いことをしたと思うけれども、ドン引きするにはじゅうぶんな衝撃だった。

でもこれは他人事ではなく、自分にも起こり得ることだ。
わたしは人見知りしないので初対面の相手とも難なくお話しできる反面、ひとりを愛する人間である。この二面が極端に出てしまうので、ある程度のところで引かれやすい。
誰とも話したくないときは話したくないし、ひとりを邪魔されたくないときは邪魔されたくない。このときは相手を気遣うこともできないので、はたから見ると急につき合いも感じも悪くなる。だから相手は離れていく。

誰からも嫌われたくないと思っていた頃は、ひとりになりたい自分を殺して誘われたらなんでもYESだったし、輪からも抜けられなかった。
ではこういう関係が長続きしたか?といえば、ほどなくしてわたしが飽きて卒業した。

オモテ面だけをみせても長続きしないし、裏面をみせても一定数離れていく。でも裏面もみせなければ長続きはしない。

やさしい自分と人に興味がない自分
人当たりのよい自分と、塩対応な自分
人の和を乱さない自分と、自分さえよければお構いない自分

両面をみせられること、裏面をおもしろがってくれる人、裏面をおもしろがりはしないがそっとしておいてくれる人、そしてその人の裏面も受け入れられることがよい人間関係の要件。

みせたくない部分はみせなくてもよいけれど、知っておいてもらわないとしんどい裏面は、おそれずみせるべし。
だめならだめで仕方がないし、お互いにそれまでだったということだ。
着飾らずリバーシブルでいこう。



今日も読んでくれてありがとうございます。
裏面のあなたはどんな人ですか?

いいなと思ったら応援しよう!