![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79064432/rectangle_large_type_2_0b17a4a4ce2cba6288834bff3388c32b.jpeg?width=1200)
23/365 テニスしてないのにTennis Legやっちゃいました🥎
お久しぶりです。1〜3月は体調が低空飛行、4、5月は仕事が忙しくなり、すっかりアウトプットをサボっていました。
インプットも大部分はマンガばっかり(笑)
私のパターンなんですが、仕事が忙しくなればなるほど、マンガを読みたくなる。現実逃避したくなるのでしょう、きっと(笑)
今数えてみたら、2022年に入って買ったマンガがざっくり250冊、マンガ以外の書籍が約30冊(すべて電子)書籍は1ヶ月1.5冊なのに、漫画は週に12冊、毎日約2冊弱読んでいた計算に。マンガ買いすぎやろ。
ちなみにこんなマンガを読みました。
- ミステリと言う勿れ(1-10巻)
- 呪術廻戦(0-19巻)←映画観てから全巻読んだ。
- 百鬼夜行抄(1-29巻)
- SPYxFAMILY(1-9巻)←毎週土曜放送のアニメが楽しみ。
などなど。
前置きが長くなりました。今日はTennis Legのお話。
3月ごろまでの体調が低空飛行中、2ヶ月ほどエクササイズをほぼサボっていたら、2キロ増量。体ってほんと正直ね。
運動不足が祟って、3週間前、Tennis Leg ふくらはぎの軽い肉離れをやってしまって、3日ほど杖をついていました。
Tennis Legとはいうものの、私、テニスどころか、走ってもおりませんで(笑)
散歩に出かけて、信号が青になったので、急いで渡ろうと方向を変えてグッと右足を踏み込んだら、体の中からプッチンとイヤな響きが。歩いていただけで肉離れ。
実は7年前にも同じケガをしました。この時は左足のふくらはぎ。運動不足、急に動いて、肉離れ。後ろからバットで足を殴られたような衝撃がありました。
今回はそれに比べたら全然軽い症状ですが、現在フィジカルセラピーと鍼の2本立てで治療中。ケガしたふくらはぎにまだ少々痛みが残っているのと、足を庇って歩いていたせいで、腰やお尻など他の場所に痛みが出てしまって。
今週も小さいケガが続いています。
ふくらはぎが治ってきたと思ったら、昨日はキッチンの流し上のキャビネットの取手におでこをぶつけて、ど真ん中に小さいコブをこさえ、今日は仕事机の足に左足の親指をぶつけて流血。
こういう時は要注意。気をつけんかい、という神様からのメッセージですな。最近の自分の生活を少しゆっくり振り返ってみます。
上の写真はHalf Moon BayのPoplar Beach。
先週ボランティアでビーチのゴミ拾いに行ってきました。普段からとてもきれいにメンテナンスされているビーチのようで、2時間歩歩き回ってもあまり拾うゴミもなく、一番ゴミが多かったのはビーチではなくパーキング(笑)平日だったので人もほとんどおらず。青い空と白い砂の間で、海の音を聴きながら、自分の内面を洗い流してきました。ザッパーン(波の音)