休職徒然日記12月21日:人生の選択についての話
今日は前職の先輩と後輩の方とご飯へ行きました。
先輩後輩といえども、お二人とも年齢は
私のお母さんくらいの歳の方でかなり年上の方々です。
めちゃくちゃ楽しかった‥‥!
色んな話したり、カラオケではしゃいだり。
ほんっと楽しかったな~~~。
こうやってめちゃくちゃ年上の人と仲良くなって、ご飯行ってって
できたのも、社会人になってから出会えて、
とても素敵だなって思いました。
私は、割と自分の「やりたい」を優先してしまうので、
将来性とかお金のこととか、安定性とか、を計算せずに
道を選んでしまいます。
そんな自分だから
いっぱい間違いを犯してしまうんだって思ってました。
もっと堅実に考えて仕事は選ぶべきなんだろうな、と。
でも、私が「やりたい」を優先した結果、
出会えた人たちがいると思うと、
私の選択も間違いじゃないのかなって少しだけ思えました。
きっと、「~すべき」と思いながらも、
これからも「やりたい」を優先して、
選択していくんだなとは思います。
それでも良いか悪いかは分かりませんが、
例えば私の人生の最後が、最悪なものであったとしても、
どの道も、あの時はそうするしかなかったしな~って
多分思うんだろうな~