![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123833020/rectangle_large_type_2_3a15a955ce4e6071d82bacc8d6b87821.png?width=1200)
地域みらい留学日記11/6~11/30+北海道修学旅行
留学から帰ってきたので、地域みらい留学日記再開します。
今月は、高校生活でたった1回しかない修学旅行もあり、盛りだくさんの月でした!
~自己紹介~
沖縄から広島県立加計高校に
地域みらい留学中の高2です。
私立中学校中退、不登校経験あり。
加計高校では、国際交流の企画などを行う
おもてなし隊や校則見直しプロジェクトに参加してます。
トビタテ8期生として、8月から3か月間デンマークへ行ってました
11/8
広島帰ってきた日に、市内に新しくオープンしたりんご飴屋さんに行ってきました。
留学中に広島でオープンしたとTikTokで見て、ずっと行きたかったんです😭
超美味しかった~~~💖
![](https://assets.st-note.com/img/1700537176605-lFON53MjtK.jpg?width=1200)
土日は修学旅行の準備をしていました。
デンマークから帰ってきたばかりで荷ほどきもできていないのに、またパッキングすることに……
![](https://assets.st-note.com/img/1700796357590-SjbHHGfwxv.jpg?width=1200)
11/13
待ちに待った修学旅行!
まだ日も昇り切っていない7時頃に加計を出発して、飛行機で札幌へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1700796437555-0gbOXmVMfW.jpg?width=1200)
みんなテンション上がっていて、移動時間も待ち時間も結構長かったのにずっとしゃべっている人もいました。
もちろん、飛行機では他のお客さんがいるので静かでしたよ~
![](https://assets.st-note.com/img/1700796964812-sUh8rAmbpV.png?width=1200)
2時間ほどで新千歳空港に到着!
「北海道は寒いから!舐めないで!あったかい恰好で行くんだよ!!」と行く前すごく言われたので、どんなに寒いんだろうと思っていたのですが、安芸太田町と同じくらいで対策してればそんなに寒くなかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701065759037-bIrWS02m1f.png)
空港に着いた女子'sが振り向く動画を撮ったのですが、まじで可愛すぎて動画の中に私の
「アッ、かわいい~~~~」
っていう声が入ってて我ながら若干きもかった😭
スクショだと可愛さが伝わらないのが悔しいです!!💢
空港に着いたあと、さっそく向かったのは……
北海道日本ハムファイターズの本拠地である北海道ボールパークFビレッジ(エスコンフィールド)。
残念ながら、先週で試合時期が終わってしまったらしく、半分くらいはお店が閉まっていました💦
![](https://assets.st-note.com/img/1701066501446-oLPSGX0PAi.png?width=1200)
そして、ボールパークからお楽しみのホテルへ!
和室のホテルで、浴場には湖を見渡せる露天風呂がありました。
寒さも相まって、すごく気持ちよかったです。
夜は消灯時間まで友達の部屋に遊びに行っておしゃべり。
男子部屋と電話を繋いで、いろいろ語りました。
でも、男子は途中からゲームでわちゃわちゃしだして、女子だけでしゃべってる時間も多かった笑
![](https://assets.st-note.com/img/1701828440532-5t8xTYf8VT.png?width=1200)
1日目は疲れもあってバタンキューでした。
11/14
1日目はパラパラ降っていた雪が次の日には少し積もっていました。
11月中旬なのに雪が積もるなんて、さすが北海道!
![](https://assets.st-note.com/img/1701393757710-8ZS7GjZszj.jpg?width=1200)
2日目はお待ちかねの班別自由行動。
私は、班決めのとき留学でいなかったので、友達の組んだ班に入れてもらいました。優しい子が多い班で、男女別で回る班も多い中、私たちの班はずっと一緒に行動していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701394011030-sCcJjTYXF0.jpg?width=1200)
時計台で全体解散して、そこからは班ごとに行動しました。(みんな解散のことを放牧と呼んでいて面白かった)
時計台はよくがっかり観光スポットだと言われますが、確かにこれを目的にここまで来たならそう思うかも……とは思いました。
でも、パッと見たら普通に綺麗な洋館だなーという印象。
時計台を出た私たちの班はまず、近くのテレビ塔へ。
半分まで登ってお土産を見たり、もぐらたたきゲームをしたり。
友達が『テレビ父さん』という謎のおやじキャラにドハマりしてて面白かったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701394446801-Q5hJNzVQ3t.png?width=1200)
お次は北海道名物ジンギスカン!
![](https://assets.st-note.com/img/1701576750589-0jXwGLICSm.jpg?width=1200)
ジンギスカンは癖が強い、匂いがやばいと聞いていたので、覚悟をして臨んだのですが、まったくそんなことなかったです。めーっちゃ美味しかった💓
松尾ジンギスカンさんというジンギスカンのチェーン店に行きました。かなり有名らしく、セイコーマートに松尾ジンギスカン味の柿の種も売ってました。
お腹いっぱいになったあとは、小樽へ移動。電車で1時間くらいかかりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701577163474-sQnV5wiMtG.jpg?width=1200)
小樽は札幌ほど大きい街ではなかったのですが、大正モダン・昭和レトロな雰囲気が残る街並みがあって素敵でした。
まず最初にガラス堂に行きました。
友達は家族へのお土産を買っていました(仲いいね)
私も何か買おうと思ったんですけど、全部綺麗すぎて選べなかったので買いませんでした。
次はオルゴール堂へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1701577416706-CGk4RDCQE3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701828549327-XYETiCj0a7.png?width=1200)
夢みたいな空間でした。これに尽きる。
ホテルから戻る最中に食べ歩きしたりバーガーキングに寄ったりして楽しかったです。安芸太田町じゃなかなかそういうことできないので……
帰り路に、友達と
『坂口健太郎さんがやったらギリギリ許せること』
という話題で盛り上がりました。
友達はクチャラー(口を開けながらくちゃくちゃご飯を食べる人のこと)でも許せるそうです。
私はどんな人間でもクチャラーだけは受け入れられないので、価値観が違って面白いなと思いました。
私は、部屋に食べかけのカップラーメンがあっても許せるかな。だって、私もやりかねないから。
そこから、『世間的には細かいな、そんなこと気にするなよ、と思われるかもしれないけど気になってしまうこと』という話になりました。
友達は字が綺麗なので、字の書き方や鉛筆の持ち方が気になるそうです。
私は不機嫌な態度を取って周りにアピールする人を気にしてしまいます。周りの人が気にならないレベルでも、ストレスを感じます。
そういう話を永遠にしていたら、いつの間にかホテルに着いていました。
ホテルに到着したら、すぐに夕食を食べ、その後全員で夜の小樽運河の周りを散歩しました。
周りがイルミネーションでライトアップされていてすごくロマンチックでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1701828296373-lJqPzfarpz.jpg?width=1200)
11/15
朝からバスに乗り、小樽から旭川へ!
まずは旭山動物園に行きました。
私は動物大好きなので、修学旅行で行く場所の中で1番楽しみなスポットでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1701828723598-V7lYNC77DO.jpg?width=1200)
動物園は基本屋外展示なのですが、入園した時点でぱらぱら雪が降り、気温も2.1°だったので死ぬかと思いました。
寒すぎて、展示されていない動物もいました。(特にサル系)
でも、それでも大満足できるくらい旭山動物園はすごかった……!
臨場感があって、動物たちの可愛い動きを身近で見ることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701829081180-fErTDp9FP3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701829163839-rkggZcIDBz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701829195056-Ls7VrQRDnL.jpg?width=1200)
来る前はシロクマやペンギンを目当てにしていたのですが、予想とは違い私と友達の心をわしづかみしたのがゴマアザラシ。
![](https://assets.st-note.com/img/1701828855608-DiTAeJNAE1.jpg?width=1200)
目を細めながらすいすい泳いでいて、超キュートでした💓
友達と一緒に爆笑したのが、カバ館にあったこのボード。
![](https://assets.st-note.com/img/1701829261244-V6TAEDPbkU.jpg?width=1200)
カバは強いなあ、人間は何枚も服着ても寒いよ。
旭山動物園を出たら、バスに乗って旭川ラーメン村へ!
集合時間まで1時間半しかないのに、若干混んでいて焦りました。
旭川と言えば醤油ラーメン!
なので私もそれを頼みました。
でも、味見した味噌ラーメンの方が味が濃くて美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701829360500-CoUEO2cPTz.jpg?width=1200)
その後、2時間ほどバスで移動してビュッフェ会場へ到着しました。
ラーメンを食べてちょっとしか経っていないので、みんなお腹いっぱい。
でも、元を取るべく原価の高そうな肉・寿司・スイーツを片っ端から食べまくりました。もうお腹パンパンで苦しかったです。
みんな食い意地張ってて面白かった😂
夜は、友達と『死ぬまでにやりたいことリスト』を作りました。
オーロラを見たい、海外に移住したい、など最初はすいすい出るのですが、40個目くらいから段々詰まってきて、
「うーん、私なにかもっとしたいことあるかな?」
と悩みました。
こういう自己分析というか、自分が本当に求めていることは何か考える時間って、たまに持たないといけないな~とデンマークで感じたので、日本の友達とも一緒に考えることができて楽しかったです。
11/16
とうとう修学旅行最終日です。
朝から海鮮市場へ行きました。
お土産を探していたので、海鮮丼などを食べる時間はなかったのですが、別で回っていた友達はホタテなど食べ歩きしてました。
私は、自分へのお土産でカニ味のふりかけを買いました。
しかし、広島に持ち帰ってよくよく裏のラベルを見ると、製造地が東広島市!同じ県でした。お土産の意味とは……?(思い出を買ったのです……)
![](https://assets.st-note.com/img/1701833731414-BNRPk8buVb.png)
海鮮市場のあとは、羊ヶ丘展望台へ。
かの有名なクラーク博士の銅像を見てきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701912405143-bM2yXOjIY6.png?width=1200)
次の目的地はついに北海道最終地・新千歳空港。
3時間ほど自由時間があったので、さっき食べ損ねた海鮮丼を食べ、ロイズ(生チョコ)やルタオ(チーズケーキ)などのお土産を買いました。
ルタオのチーズケーキは、寮に帰った後みんなで食べたのですが、もう舌が溶けるような美味しさでした。
食べやすいサイズ感で、4人で割ったのにもかかわらず、すぐなくなりました。また食べたい……!!
そうして、4日間過ごした北海道をあとにしました。
あっという間でしたが、かけがえのない思い出を作ることができました!
ほんっとうに楽しかった~~~~!!!
また行きたい!!
![](https://assets.st-note.com/img/1701912588848-HeLkWllwkh.jpg?width=1200)
寮に帰ったら、近所にクマの目撃情報が出ていてかなり安芸太田町を感じた。
![](https://assets.st-note.com/img/1701912669212-UkcLzY8bog.jpg?width=1200)
11/17
この日は、安芸太田町にゆかりのある方が集まる「夜バー」に参加してきました~!
加計印刷の社長さんが主催で、安芸太田町に住んでいる人、地域おこし協力隊の人、昔加計高校に通っていた人などが集まっていました。
加計高生は、私と友達の2人のみ。
美味しいごはんを食べて、みなさんが陽気に話している姿を見て、私も元気出ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701912835854-fhaokEjR8n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701913024453-sOAvdqndF0.jpg?width=1200)
地域のちょっとした困りごととか最近の状況もおしゃべりしていて、なるほど~と思いました。
11/18
初雪(みぞれ?)が降りました~
冬の訪れですね。
去年は生まれて初めての雪だったので興奮しましたが、もう慣れてしまいました。
1年生は初々しく雪に喜んでいて可愛かったです。
11/20
寮の夕ご飯はこんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701913358817-BdQGA4oSgW.jpg?width=1200)
11/21
お料理苦手なので毎回焦がしてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701913436458-cbdeUAcy7U.jpg?width=1200)
安芸太田町は紅葉の真っ只中!
週末には期間限定で吉水園が開園していて、きれいな紅葉を見ることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1701913508852-x0TJbWW047.jpg?width=1200)
11/23
市内に映画を観に行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701913629200-K4AoJXOh8k.jpg?width=1200)
1人映画、1人寿司、1人カラオケを1日でこなしました。
さすがヨーロッパを1人で移動した女はぼっち耐性が高いです。
11/24
オープンスクールのリハーサルで遅くまで学校に残ったせいで、テンションが上がりすぎてみんなで映画鑑賞しながらお泊り会しました。
友達が授業で市内へ調査に行った帰りにタルトを買ってきてくれました。チョコ味も美味しかったけど、チーズが最高だったな。
![](https://assets.st-note.com/img/1701914048536-gKla87lFXU.jpg?width=1200)
映画は実写版リトルマーメイド。
![](https://assets.st-note.com/img/1701914169634-oxFMlAv5ff.jpg?width=1200)
英語版でも日本語版でも歌が聴きたい!と言う人が多くて、歌の場面になるたびに何回も巻き戻したので大混乱でした。
最後はリモコン操作がめんどくさくなってオールジャパニーズに…
お泊り会、1年の頃はよくやっていたけど、2年になってからは全然していなかったので久しぶりにできてよかったです💗
11/26
ついにやってきた、オープンスクール in winter!
大雨のせいで完璧にできなかったsummerのリベンジをすべく、友達が頑張って準備していました。
私は留学していたので、何もしていませんが……
私はZOOMの質疑応答と寮案内の担当でした。
当日お話してくださった皆さん、本当にありがとうございました!
私は人とおしゃべりするのが大好きなので、久しぶりにいろんな人と話せて幸せでした。
ちゃんと加計高校の魅力が伝わったか不安ですが……
入試案内から、無料で年2~3人行けるハワイ留学、韓国の姉妹校訪問の話まで盛りだくさんのオープンスクールだったと思います。
11/27~11/30
数学のテスト前ということもあって、みんな表情が死んでいました。
私は、テスト範囲の授業を受けていないのでまったくわからず、余計に顔が死んでました。
毎日数学の先生のところに質問に行って勉強したのですが、結果はあんまりでした、悔しい~~😭
来月は冬休みもクリスマスもあるし、7か月ぶりに実家に帰れるのできっと楽しくなるでしょう。
そう信じてテストラッシュ乗り越えます、頑張ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1701916021951-YJQlnPaMf7.jpg?width=1200)