見出し画像

今日痛くてつらかったこと278ー「指先に針を刺される」

(病院の窓から見える富士山)

今日で入院4日目。肝生検後2日目。

日に3回血圧、検温、酸素濃度のチェックがある、そこまではいいとして、血糖値測定のため手の指先に針を刺される。これは4回。一瞬のことだし、少量の血液しか出ないのだけれど、やはり身構えてしまう。もう全ての指がやられた。拷問みたいに感じる(痛みに弱いのです、私)


ピンクの器具が針。上は測定器
以前は針の圧力が調整できるものだったらしい。

娘たちに話したら、みんな経験があるらしく話が盛り上がった。

長女は第4子出産のおり、低血圧に見舞われたり、血糖値が上がったり、その上コロナ禍で産後うつにまでなった。指先が青くなったと言っていた。今でも痛いとか。アメリカの看護師さんの姿が目に浮かんだ(笑)

次女の第2子は早産で未熟児だったため、ICUに入れられて
足の指に針をさされたようだ。やはり足指が青くなっていたそうだ。

そうそう思い出した。長女を出産した時、彼女も未熟児で黄疸症状が出ていたので何度もビリルビンチェックをしたっけ。生まれたての小さな足の指に針を刺すのを見ているのは身のすくむ思いだった。3ヶ月後に平均体重に追いついた時はホッと胸をなでおろした。

三女は自身が看護師だからいろいろ応答していたけど、指の横の方が若干だけど痛くないと言っていた。どうだろう?試してみようか?’(事後報告 変わりなかった😝)

ああ、そろそろ検診の時間だ😱

追記 娘から受信

赤いマークのあたり

ちなみに私は今親指を試しました。一番痛くなかったと思います。頭の片隅に置いてください。