![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146068806/rectangle_large_type_2_d45aadb4b8108063ef4cd78d6cccd576.jpeg?width=1200)
ampule magazine Vol.10 「100年時代のBeautyとウェルネス」発行しました!
こんにちは、ゆうちょすです👐
初めてnoteの投稿をします!
今回は、先月発行した『ampule magazine Vol.10』をご紹介します!
■そもそも『ampule magazine』とは?
2021年7月に創刊したampule magazineは、美容業界の課題や変革と向き合い、情報を発信することで美容業界の「知る」を変えるフリーマガジンです。
美容雑誌のライターさんや美容メーカーさまなど、業界の方を中心にお配りしているフリーマガジンで、美容好きの方には目からウロコの最新情報がもりだくさんとなっています。
創刊の想いや掲載内容については過去記事でご紹介しているので、まだご覧になっていない方はぜひチェックしてみてくださいね。
電子版はどなたでも無料でご覧いただけます!
■『ampule magazine Vol.10』のご紹介
![](https://assets.st-note.com/img/1719994460835-o050mGIjit.jpg?width=1200)
記念すべき第10号となる今号のテーマは「100年時代のBeautyとウェルネス」。
フェムケアやサプリメント、シニアのビューティー事情、病気後のアピアランスケアなどを取り上げることで、人生100年時代のビューティーの在り方について多面的に考えます。
厚生労働省の2022年の調査(※)によると、90歳を迎えた人の割合は男性が25.5%、女性が49.8%となっており、まさに「人生100年時代」の到来は目前...!
※出典:厚生労働省「令和4年簡易生命表の概況」、https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life22/dl/life22-15.pdf
そんな中、身体的な面だけでなく精神的な面からも健康を捉える「ウェルネス」の重要性が注目されています。
そして自分らしく健康に生きるという「ウェルネス」の考え方は「ビューティー」とも深い関わりを持っており、人生100年時代に向けて美容業界が取り組むべき大きな課題のひとつです。
美容業界の皆さま、美容が好きなすべての人とともに、この新しい時代の「ビューティー」の在り方を一緒に考えたい。そんな思いからこのテーマを選びました。
▼無料&登録不要の電子版もございますので、ぜひご覧ください!
■最後に
最後までご覧いただきありがとうございました^^
ampuleでは、magazine以外にも、美容業界をよりよくするための活動を定期的に行っています。
そんな私たちの仲間になってくれる人を大募集しているので、興味を持っていただけましたら、ぜひエントリーお待ちしています!!
お会いできるのを楽しみにしています♡
また、Twitter、Instagramでも発信を行っていますので、よろしければフォローしていただけると嬉しいです!
▼Instagram
今日も、お読みいただきありがとうございました!
次回もお楽しみに^^