定期的に訪れる腰痛と
10年以上前に膝前十字靭帯を断裂(加えて半月板も損傷)し、再建術をした。
そのせいか体の左右のバランスが悪く、普段の姿勢の悪さもあり、よく腰痛に悩まされている。
お世話になっている整骨院の先生によると、大腰筋がうまく使えておらず、腰に負担がかかるようだ。
通院後、まだ痛みのあるうちは意識して動いていても、軽快すると元の姿勢に戻ってしまい…
結局また腰に負荷がかかって痛みを発生させる、というのを繰り返している。
先週あたりから腰(いつも左側)に違和感があったのが、週末になりいよいよ悪化してそろりそろりとしか動けなくなった。
椅子に座っているうちはまだ良いが、立ち上がって動こうとすると腰が伸びない。
寝ている方が立ち上がったあとが楽なので(立ち上がるまでは時間がかかるが)、ほとんど横になって過ごした。
起きているあいだは大腰筋に刺激を与えるらしい体操などをして、今度こそ軽快してからも意識して動こうと心に誓う。
そんなわけで畑作業などできるわけもなく。
本当は雑草取りをして山芋を掘った穴に放り込もうと思っていたのに…無念。
だいぶ良くはなったので、母の用事に付き合い車を運転。
用事が終わるまで暇だし、車のなかで座って待っているより動いていた方が楽なので、近くの海へ。
山だの畑だの、の休日がほとんどの最近なので久しぶりの海だ。
歩いてみるとシーグラスや貝殻があったので、拾って我が子へのお土産にした。