ラマダンって知ってますか?今月24日(予定)から始まるイスラムの宗教行事の一つです。日本では「断食月」などと訳されている事が多いですが、断食だけではありません!日出から日没までの間、水も飲めず喫煙や性交渉なども慎まなければならないのです。異教徒の日本人からしたらビックリですよね!
日本人は物質的も社会的にも恵まれています。海外にいるとそれに度々気づかされます。でも、どれだけの日本人が幸せを感じながら日々生活しているでしょうか?国民の睡眠時間は世界平均よりずっと短く、自殺件数は世界のトップに入るほど多い。私達はもっと自分を大切にし楽観的にならなくては🤔😇
自分の「好きなこと」や「得意なこと」を見つけよう!誰にでも気づいていないだけで、他の人より(少しだけでも) 優ってる事があるはずです。「短所」は見方を変えれば「長所」にもなります。それらを組み合わせて“世の中のニーズ”に活かせば、お金を稼いで生きていくことができるのです😇
イスラム教は私の常識を大きく変えました。当初は、その社会で生活するために従わざるを得ないことに憤りや葛藤がありました。でも今は、イスラムの教えや美徳が随分わかるようになって苦痛に感じることは少なくなっています。日本との差を楽しんでいる感じです🙂「郷に入っては郷に従え」ですね!
都市封鎖で外出/出勤できないので😣2週間以上ずっと家で過ごしています。こんなことは人生初❗朝起きて料理して食べて洗濯&掃除して入浴して寝る‥の繰り返しです。でも、自分の今後のありかたを真剣に考えて何かを始める良いチャンスだと思いませんか❓私は始めました。そして継続あるのみです✌