![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137337803/rectangle_large_type_2_15c403fb6684f95a019f022604766099.jpeg?width=1200)
フィレンツェでナポリピッツァ〜PIZZIUM〜
イタリア滞在中、周りの人から色々とお店を教えてもらった
その中からいくつか行ってみた中から今回はMassimoに教わったナポリピッツァの店「PIZZIUM(ピッツィウム)」を取り上げよう
ちなみにこの「PIZZUIM」はイタリア国内に店舗がいくつもある
☆比較的観光客の少ないエリア「サン・フレディアーノ地区」
フィレンツェの「PIZZIUM」はサン・フレディアーノ地区にある
この地区はドゥオーモやシニョーリア広場、ヴェッキオ橋あたりに比べたら比較的観光客が少ないが、アルノ川の左岸エリアは「職人」が多く、額縁や絵画、アクセサリー店などアーティスティックな店が多くあり見て歩くのも面白い
「PIZZIUM」そばの「Cappella Brancacci(ブランカッチ礼拝堂)」と「Chiesa di Santa Maria del Carmine(サンタ・マリア・ディ・カルミネ教会)」も拝観すると良いだろう
この礼拝堂と教会の前にある「Piazza del Carmine(ピアッツァ デル カルミネ/カルミネ広場)」に面してお店はある
![](https://assets.st-note.com/img/1713146398416-dOufbNgf6d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713146673113-qbDMWVuKhu.jpg?width=1200)
☆可愛らしい店内
イタリア人のランチタイムより少し早い時間に入ったので窓側の外の見える席に通してもらう
![](https://assets.st-note.com/img/1713146771962-DeyVIEQobR.jpg?width=1200)
店内は明るくて可愛らしい
![](https://assets.st-note.com/img/1713146742622-hTSdodTBUY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1713146742443-IC6vxPIAGF.jpg?width=1200)
Massimoに「気軽に1人でもいける店を教えて」とリクエストして教えてもらったが、確かに入りやすい スタッフも愛想よく接してくれる
![](https://assets.st-note.com/img/1713147072942-WawEWcq9P2.jpg?width=1200)
☆1人との気は飲み物の量考えないと
どこへ行っても「まずはビール」(えぇ、昼夜問わず・・・笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1713147234397-kTuZ1BgzpR.jpg?width=1200)
これ、お店オリジナルなのかな「BIRRIUM」って
![](https://assets.st-note.com/img/1713147325980-QJCRa2DVqI.jpg?width=1200)
ちなみに「BLONDE」は綴からお分かりかと思うが「ブロンド」
その名の通り「(淡い)金色」をしたビール スッキリして飲みやすかった
![](https://assets.st-note.com/img/1713147559195-WXPKOxnBLo.jpg?width=1200)
ランチセットについてる炭酸水、いらんかったな・・・・水っぱら且つ腹パン担った(どっちも炭酸なので)
1人の時の飲み物って量考えないとだ(笑
☆お待ちかねのピッツァはもちろん・・・
ビールを飲み始めて程なくしたらピッツァが運ばれてきた
「初めて行くお店はまずマルゲリータ」を頼むマイルールに従って、もちろん「ピッツァ マルゲリータ」を
![](https://assets.st-note.com/img/1713147871974-0teiyWiWHU.jpg?width=1200)
ふちはふかふか、生地はもっちり「ナポリピッツァ」
![](https://assets.st-note.com/img/1713147933009-BLR7fbRaVT.jpg?width=1200)
日本のデリバリーピッツァだとふちは残してしまうが、ふかふかの美味しい生地なので全ていただく
![](https://assets.st-note.com/img/1713147996203-b8t3OdOcJz.jpg?width=1200)
トマトソースもチーズもたっぷり、文句なしに美味しい!
ちなみに、こちらはナポリ風ピッツァだがフィレンツェにもフィレンツェ風ピッツァがある 私の記憶では生地もふちも薄くてその分具材が多めだったと思う(食べたのはずいぶん昔)
ローマへ旅した時に連れて行ってもらったピッツェリアもナポリピッツァ(ローマ風ピッツァもあるのに)だった
それとイタリアではピッツァは1人1枚、複数頼んで「シェア」ではない
だから「何を頼むか」よく考えないとだ(笑
![](https://assets.st-note.com/img/1713148554605-yho32MEyqu.jpg?width=1200)
確かにトラットリアやオステリアよりも1人で気軽に入れると思う(リストランテは1人ではマジで敷居が高い)
もちろん1人でなくとも気軽さは変わらないと思うので食事の1候補としていかが?
いいなと思ったら応援しよう!
![Amore☆VA' DOVE TI PORTA IL CUORE☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122377610/profile_6a4140ea815755593e0b44c49aaafd7b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)