![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74420720/rectangle_large_type_2_a76553b97e328bc0bf659d7899e0257e.png?width=1200)
「着る服ない!!どうしよう!」を解決する方法💡5選
もっと自分を好きになるおしゃれのヒントを発信中💜
顔タイプアドバイザー®︎ の はしづめ可菜 です !
────────────
🍒顔タイプ診断®︎ってなに?
🍒予約したい!
という方は下のリンクにいろいろまとめてありますのでごらんください♡
朝 身支度をしている時や、旅行やデートなど特別な予定のために服を決めようとする時、
「あ〜〜着る服ない!!!どうしよう!!」
って思った経験ありませんか?
私はあります…みなさんもきっとあるはず。。。
私は、顔タイプアドバイザー®︎として人よりはお洋服に関して知識もありますし似合うものも自分の好みも把握していて得意分野ではあるんですが、
それでも、久しぶりの友達に会う時など気合いを入れておしゃれをしたい日は
「何着よ〜〜〜💭」
と悩むこともあります。
私は、そうやって悩むことも楽しく思えるのですが、あまりにも毎日毎日何着て良いかわからない状態が続くとしんどくなってきますよねえ😢
今日は、そんな「着る服がない!」を解決する方法をいくつかご紹介します📖
🐻
1.これ鉄板!というコーデのくみあわせをいくつかストックしておく
これは、服をワードローブ化してしまう方法といいますか、
もう、このトップスの時はこのボトム。靴下はこれで、この靴と鞄を合わせる。😤💖
と決めてしまう方法です。
やっぱり色々着回しを楽しめたらそれに越したことはないんですが、
「え〜なんでこのコーデにこの靴履いてきちゃったんだろう〜〜😂」みたいな失敗は減ると思います。
まだ一度も着てみたことがない新しい組み合わせの着回しは、何の予定もない休日やちょっとご近所に散歩に行くだけ…みたいな日に試してみてから、良ければ鉄板コーデに加えていくと良いです◎
何事もぶっつけ本番ではなくて、予行練習をすると失敗を減らせます👍
2.日々自撮りしておく
自撮りは本当におすすめです!
客観的に自分を見ることができるので、鏡で見ているだけでは気づかない発見があったりします💡
あ、これ意外と似合うんだな〜とか、
もうちょっとここをこう着こなせたらもっと良いかも!とか
あとはコーデの記録になるんですよね👗
何着て行こうか迷った時に、撮り溜めた自撮りを見返してその中から「このコーデいいなあ」と客観的に見ていいものをここぞという予定の時に着て行きます✨
そうすると、自然と「今日の私大丈夫!」と思えて自信につながったりします☺️
季節の変わり目で「去年の私何着てた???」とかいう時も、去年の自撮りを見返すだけで解決✨そして意外と今年の自分には思い付かない組み合わせを、去年の自分が着ていたりして、新鮮な気持ちにもなります👏
誰に見せるわけでもないので、自分のための自撮りおすすめします( ^ω^ )
3.新しい服を買う
「着る服ない!!」って時、そりゃ新しい服を買えば解決しますよね笑
即効性のある解決策だとは思います!…が、これは最終手段として考えてください♩
なぜ最終手段なのかというと、
「着る服ない!!」ってなるたびに、毎回毎回新しい服を買うって現実的ではないし、たくさん服を持っているからといって、着る服がないというお悩みが解決されるわけではないからです。(着る服がないって思っていても1着も服を持っていないわけではないですよね?)
これは、どんな服を新しく買えば解決するのか把握している必要があります✊
具体的にこういう服を買うんだ!って明確になっている場合は、新しい服を買うことで、新鮮な気持ちになったりオシャレの幅が広がったりして楽しいですよね♡
4.クローゼットの中身を把握しておく
これは、【3.新しい服を買う】にもつながっているのですが、
クローゼットの中身を把握しておく(=自分がどんな服を持っているか把握しておく)
そうすることで、今の自分に必要な服がどんな服なのか、どんな服を買い足せば「着る服ない」が解決されるのか。それが明確になります✨
例えば、ありとあらゆるトップスを100着持っていても、ボトムスを1着も持っていなかったら着る服ないですよね!!笑
そんな人が、新しくトップスを買っても悩みは解決されないわけです😂
…まあこれは極端な話ですが笑
クローゼットの中身を把握しておくって、結構難しいです。
一軍の一番よく着る服を忘れることってないですが、クローゼットの奥の方から「あ!そういえばこんな服持ってたわ!」って脳内から消えてしまっている服がある。←心当たりある方もおられるのでは?
なので私の場合は、ミニマリストというわけではないんですが、できるだけ服を持ちすぎないようにしています。たくさん持っていても一軍じゃない服が脳内から消えてしまって、手に負えないので😴
具体的には1着買ったら1着捨てる精神です🙏
これは私なりの方法なので、みなさんもご自身に合った方法で、クローゼットの中身を把握してみてくださいね☺️
5.自分に似合う服を知っておく
そもそも、似合う服が何かわからないと、鉄板コーデも組みにくいし、新しくどんな服を買えばいいかも明確になりにくいですよね😭
宣伝みたいになってしまうんですが(本音は宣伝もしたいですが笑)
似合う服がわからない時に役に立つのが、やっぱり顔タイプ診断®︎なんですよね〜〜
診断では似合う服もわかりますし、反対に似合いにくい服もわかるので失敗はかなり減らせると思います。
【2.日々自撮りしておく】で客観視することも、似合う服を知る方法ですのでやってみてほしいです☺️
🐻
以上が、「着る服ない!!どうしよう!」の解決策です📖
いかがでしたか☺️
この記事が役に立ったよ〜〜面白かったよ〜〜という方はぜひスキをポチリとお願いします👆💕
ご質問やお問い合わせなどありましたら、コメント欄またはインスタDMいただければ返信させていただいてます☺️
記事へのご感想もぜひ💌
Please give it a ♡
_____________
顔タイプ診断®︎のご予約は公式LINEからお問い合わせください♡
料金やメニューなどもリンクにまとめてあります☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74420540/picture_pc_9f1e402d24ba2bccc5435019a88f5681.png?width=1200)
指輪のアドバイスもしています!
おしゃれにアクセサリーは必須✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74420585/picture_pc_254b4173b9594c79d0ae5765a9c7f591.png?width=1200)