見出し画像

勝間和代さんの片付けのコツを学んで、スッキリした家と時間を手に入れたい

勝間和代さんは、まとめて掃除という概念がないらしいと聞いたので、ご本人のYouTubeを聞いてみると、以下のごく当たり前のようでいて、なぜか多くの人ができないことを徹底していることがわかりました。


  • そもそも汚れないように生活している

  • 汚れたらその場で即綺麗にする

  • とにかく動くこと!


文にしてみたら当たり前すぎて書いてて恥ずかしいくらいです。
なのに、これができていないんですね。私は。
だから、汚れのたまった箇所を見て「そろそろ掃除しなきゃ」のプレッシャーを感じることになるんですね。

そもそも汚れないようにする。
珈琲を入れる時も回りを汚さないようにという徹底ぶり

勝間さんに言わせると、汚さないようにやろうと意識していない人が多いんだとか

私も気を遣いますよ!珈琲を入れる時。
掃除をした後しばらくは…(これがダメなのか)

その後は急いでる時は雑になってしまい、汚れを無視することも…
なぜこうなってしまうのだろうと考えた結果


  • 「汚れがたまったら一気に掃除」という思い込み

  • 謎の「後でね。」後回し癖


のせいだなと思いました。

「とにかく動く!」のメッセージに、できるだけ動かずにすませようとする自分の生活ぶりが見えました


勝間さんは、できるだけ歩くなど、生活の中で自然に体を動かすことを取り入れているようです。家の中でも細々と動いている様子が目に浮かびます。

勝間さんの言葉
「動かないともっと動けなくなる」
怖いですね。でも心から、それわかります。

後回しにするのも、今動きたくないからですよね。
でも後回しすることによって、仕事はもっと増えてしまうという矛盾があります。

とりあえず即掃除をやってみよう!と動きまくった結果、気持ちよすぎてもっと掃除したくなった


私の「後でね」の痕跡が多すぎて驚きましたが、即やると決めて動いたら、1つ1つはすぐ終わりました。なぜこんな簡単なことを後回しにしていたのか謎です。

DMの処理、洗剤を定位置に戻すこと、車に載せるために玄関に置いておいたもの、畳もうと思っていた折り畳み傘、穴を空けようと思っていたスプレー缶…
1つ1つは大したことないのにね。

間違いなく綺麗な状態を保てるようになるし、ストレスも感じないし、動くので体にもいいです!結果的に時短にもなりそう!

がんばります!

読んでいただき、ありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?