見出し画像

ヨガの八支則 自己統制・禁欲という教え

こんにちは!
am.Lab shareです!

am.Lab shareでは、体や心の健康を促進するために、運動、治療、メンタルケア、食事指導などを提供しています🍚🏃‍♀️🏥

特に、ヨガの効果に注目し、まずは日常の運動としてヨガを取り入れることからお勧めしています😌

ヨガは体の健康だけでなく、心の健康にも貢献します。その手段として、ヨガの八支則と呼ばれる心身の健康への道しるべを日常生活に取り入れやすくお伝えしていきますね!😊✨

【心身の健康への道しるべ!ヨガの八支則】

Yama(ヤマ): 日常生活で避けるべき5つの戒め
Niyama(ニヤマ): 日常生活で行うべき5つのこと
Asana(アサナ): 座法
Pranayama(プラナヤマ): 呼吸法
Pratyahara(プラティヤハラ): 感覚の抑制
Dharana(ダラナ): 集中
Dhyana(ディヤナ): 瞑想
Samadhi(サマーディ): 悟り

Yama(ヤマ)の中の5つの項目:
アヒンサ
サティヤ
アステーヤ
ブラフマチャリヤ
アパリグラハ

今回は、4つ目の「ブラフマチャリヤ」について詳しく見ていきましょう👩‍🎓

ブラフマチャリヤは「貞操を守ること」や「自己統制」、禁欲とも訳されます。
インドのヨガ修行者たちは、練習のためのエネルギーを性欲に奪われたり、集中力が無くならないように、伝統的に禁欲を守ることが定められていました🧘
これは、必要なこと・やるべきことのためにエネルギーをしっかりと使うための方法だったのです。

ブラフマチャリヤには、性的・肉体的な事だけでなく、心や言葉の純粋さ、精神的な成長に向けて努力することも含まれます👨‍🎓

この教えを、私たちの日常に合わせて活かしてみましょう!

目標達成や体を健康にするためには、エネルギーの維持も重要ですよね🤔
エネルギーを蓄えたり温存するには、
規則正しい生活、バランスの取れた食事、適度な運動、良質な睡眠が基本です。
これらを実践することで、より健康な生活を送ることができます。
痛みや病気のない健康な心身であれば、集中力も保てて目標に向かってしっかり進むことができますよね😊

そのためにはどうしたらいいのか、
具体的には、以下のようなことから始めてみてはいかがでしょうか。

・SNSを見る時間を減らす
・甘いものやお菓子を控える
・暴食、深酒を避ける

このような日常でやってしまいがちな行動を見直すことも禁欲の一環です。
少し楽しむ分には良いと思いますが、過剰になると、睡眠の質低下、肥満、高血圧、糖尿病などなど…健康に悪影響を及ぼすことがあります。

楽しみを持つことは大切ですが、自己統制をしっかりと行うことで、未病や自身の健康を守ることができます🍀✨

性欲についても、欲望に任せすぎたり、自分を傷つけるような行動は避けることが大切です。

自分自身を大切にすることが、心と体の健康につながります😌
そして心と体の健康があるからこそ、やりたい事や目標など、前に進むためにエネルギーを使うことができます。

どうぞ、自己統制と健康のバランスを取ることを心がけてくださいね🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?