見出し画像

成功も失敗も簡単な積み重ね!2分ルールで一歩を踏み出そう

おはようございます あすかです!
今日は「成功も失敗も、簡単なことを積み重ねた結果である」
というテーマでお話ししていきたいと思います。


私は日本一夢に突っ走れる無料朝活コミニティ
「みんなで朝活」の代表をしながら
夢や目標を叶えるための伴走型サポートサービスを
展開しているフリーランスです

気になる方は是非朝活一緒にしましょう~
(朝活気になる方はコチラ→https://minnade-asakatu.my.canva.site/

話を戻しますね~
日々の小さな選択が未来を形作ること、
そしてその積み重ねが成功への道筋となることを
見つめ直してみましょう。


成功と失敗の違いは「簡単なこと」の積み重ね

「成功するには特別なことをしなければならない」と
思っている方もいるかもしれませんが、
実はそうではありません。
成功も失敗も、することが簡単だし、
しないことも簡単なことの積み重ねです。

例えば、健康のために毎日ゆっくり噛んで食べ、
腹八分目で終えること。
これは難しいことではないですよね。

けれど、しないことも簡単。

つい食べ過ぎてしまったり、
急いで食事を済ませたりしてしまうかもしれません。

多くの人が成功のために特別な方法や秘訣を求めますが、
実際のところはこうした小さな選択の積み重ねが
大きな結果を生むのです。


「することも簡単」「しないことも簡単」を
意識する

この原則を日常生活に活かすために、
まず

「することも簡単」「しないことも簡単」という考えを
意識してみましょう。

たとえば、
「5分間のストレッチ」は簡単にできますが、
同時にやらないのも簡単です。

「本を5分読むこと」も同じです。
やっても、やらなくても、
すぐに大きな変化があるわけではありませんが、
これが習慣になれば将来の結果に大きく影響します。


2分以内にできることは
今すぐやる「2分ルール」

簡単な行動を積極的に実行するための方法として
「2分ルール」を活用しましょう。

これは、「2分以内でできることはすぐにやる」という
シンプルなルールです。

たとえば、メールの返信や机の上の整理など、
2分で終わることならその場で片付けてしまいましょう。
こうした小さな行動が積み重なると、
気がつけばタスクが減り、心も軽くなります。


実践のためのアクションプラン

  1. 今日やることリストを作成し、2分でできることは即行動!

    • 一日のタスクを見直し、すぐに終わることから取り掛かりましょう。

  2. 自分にとって「成功」と「失敗」を分ける小さな習慣を見つける

    • 健康や仕事など、自分が目指すゴールに役立つ
      小さな習慣を意識して、続ける意義を考えてみましょう。

  3. 「やらないことが簡単」と気づいた瞬間にやる

    • つい「後でやればいいや」と思ってしまったら、
      それが積み重ねるポイント。
      気づいたらすぐ行動するクセをつけましょう。


まとめ

成功も失敗も、日々の小さな選択の積み重ねです。
今日から「するのも簡単、しないのも簡単」を意識して、
できることを積極的に行動に移してみましょう。

何か一つでも取り入れて、
ぜひ一歩ずつ前進してみてくださいね。

それでは、素敵な一日を!


朝活ガイダンスDAYのお知らせ

11月から指定の木曜日・土曜日朝6時~7時に
「朝活ガイダンスDAY」を開催します。

この日は、朝活でどんなことをしているのかを
具体的に知ることのできる時間となっています

顔出しや発表は不要!
リラックスして参加できる内容です。
さらに、参加者には特別なTODOリストをプレゼント!

朝活に初めて参加する方も
安心してスタートできるこの機会に、ぜひご参加ください。


いいなと思ったら応援しよう!