![マガジンのカバー画像](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_magazine_header-fcef937b52acc29928856475838f16e16c530559fc5e72d04d56d795ceb0dc0f.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
2021年9月の記事一覧
12月25日 クリスマス
牡丹散ってうちかさなりぬ二三片
俳諧師・画家の與謝蕪村の天明3年(1783年)の忌日。
蕪村忌。
忌日クリスマスっておしゃれだなぁ。
12月25日 クリスマス
イエス・キリストの降誕を記念する日だけど、イエスがこの日生まれだという確証はないらしい。←なんとっ
宗派ごとに各々日付を定めて祝っていた。←なんてこった。
4世紀前半、教皇ユリウス1世がイエスの生誕の日として定め、冬至の時期でもあるせ
12月22日 アンデス山中に墜落した飛行機の乗客のうち16人生還
人が人を責めるのは簡単だ。
だからこそ。
ここはただ瞑目するのみ。
12月22日 アンデス山中に墜落した飛行機の乗客のうち16人生還
1972年。
71日ぶり。
それがどれほどのことかと思うと涙が出る。
誰もどうこうは言えない。
そして彼らは知恵の限りを尽くして生き延びた。
凄いことだ。
空軍機だったのね。
私は普通の旅客機だと思っていた。
撤退~迎撃シリーズ~
メリス合国軍の撤退日限に向けて、うちの空軍の移送機も、ケメルクで待機してるそうだ
ケメルク!
ケメルクの先は!
タルミム国内からどうケメルクに行けるっつーのっ!
アズサーは国境に防壁作ってるって。
メリスが以前作ってたみたいなやつ。
鬼畜うううう。
あたしは一瞬考える。
トぶしかないか。
でもたぶん、一度に運べるのは・・・
トべるの何人いる。
十二、三人・・・
大人運べるのは?
そ
その頃には、私はいない
この企画は、うめこさんの記事でみた。
五年後、十年後か・・・
67。
72。
ああまだ生きてるか。
旦那を捨てて、フワーって生きてたいかな。
もう鬼籍でもいいかも。
やりたいことはやり尽くしてる。
なりたいものには皆なった。
ああ。
藤井菜々子がほんとにパチプロになったかどうかだけは気になる。
『私はパチセミ』って名乗っていた。
日銭二万でいいとか言ってた。
365日×二
私のうたは記憶のうた
私のうたは記憶のうた
私とともに消え去るもの
私のうたは思い出のうた
よろこびも
かなしみも
いまさら私を苦しめない
私のうたは私の人生
様々な出会いが
タピストリーとして織りなされ
いま
私の
心の中の壁を飾る
このようにして
私は生きて在った
誰も知らなくても
私はこうしてここに在ったのだ
砂に埋もれても
いつか風に千切れ去っても
そのことだけは変わらないの
国防の真実に、思わず戦慄
『そんなあなたの国防システム』
を読んで
甘利真里
著者はTUさん。
タツミユウだという人もいれば、辰田由衣だという人も、内田十緒子だという人もいて、正体はいまいちわからないのだが、そのかたが言うには、わが国の防衛は、とある組織が担っているらしい。
簡単に言ってしまえば超能力少年・少女を飼い殺して、常時国防を担わせているらしいのだ。
こどもたちはみなしごの中から選
おはようございます9月1日(水)△△△
コメントロック中だと思うので、コメ返箱もここで
宮島さん
バスケが、じゃない、
ミナミに行きたいです(T_T)
カッピーさん
ご存知でしたか!?
ようちゃん
新ガルパン、友人報告ではジョーズと同じ形式で出ればザクザクだめだと地獄らしいですね
ミムさん
妄想レビュー面白い
参加します!
エミマさんお久しぶり
元気にやってるみたいだね
与謝蕪村はいいぞー
牡丹散ってうちかさ