見出し画像

お仕事のご相談について(2025年ver.)

はじめまして。合同会社Hundreds代表の大塚あみと申します。

エンジニア/研究者/著述家として活動しており、最近は講演・研修、生成AIコンサルティングやソフトウェア開発支援など、幅広いお仕事をお引き受けしています。


コンセプト・自己紹介

生成AIを“わかりやすく・楽しく”伝える ことをモットーに、技術が苦手な方でも理解しやすい講演や研修、執筆などを行っています。
エンジニア・研究者・著述家として活動しながら、大学や企業、学術機関などでの講演や研修を多数行ってきました。
「生成AIに育てられた第一世代」のエンジニア/研究者として、国内外でのプロジェクトに参画しており、最新技術の活用に強みがあります。
法人格(合同会社Hundreds)を持っておりますので、法人同士のお取引にも対応可能です。

くわしくはこちらをご覧ください。

対応可能な業務

  1. 生成AIの研修・講演

    • 大学・企業・学術機関など幅広く対応(実績多数)

    • 最新の事例や実装、活用ノウハウの解説

    • 参加者のレベルや目的に合わせた研修設計: 技術が苦手な人向けのわかりやすいレクチャーが可能

  2. 生成AIコンサルティング

    • 生成AIの導入支援、技術選定、ワークフロー設計など

    • 社内への導入支援:どの業務をAI化すべきか、どのツールを選定すべきか

    • ワークフロー設計:生成AIを組み込んだ新しい業務フローの提案

    • 実装サポート:必要なAIモデル開発、API連携など

  3. ソフトウェア制作・開発支援

    • プロトタイプ開発や各種ツール連携

    • プログラミングやアプリケーション開発支援

  4. その他の講演・セミナー

    • 新しい働き方やキャリア、研究内容に関するお話

    • ゲスト講師として大学授業やゼミへの登壇など

実績・経歴

お仕事の進め方

  1. お問い合わせ

    • 下記の連絡先よりご依頼内容やご希望をお送りください。

  2. ヒアリング & ご提案

    • 業務内容・スケジュール・予算感などをすり合わせし、正式なお見積りをご提示します。

  3. ご契約 & 準備

    • 内容やご予算にご納得いただけましたら、契約書の締結・業務の具体的な準備に入ります。

  4. 実施 & 納品

    • オンライン・オフライン問わず、研修や開発、講演を行います。

    • 必要に応じてレポートや資料などを納品します。

  5. お支払い

    • 業務完了後、指定の期日までにお支払いをお願いいたします。

料金・お支払い方法

  • 講演・研修

    • 大学や企業、学術機関などへの出張が可能です。

    • 大学の授業やゼミの場合は、謝礼と交通費をご用意いただければ問題ありません。

    • 企業様は、事前に目的/内容/スケジュール/ご予算などをお伝えいただけるとスムーズです。

    • 講演テーマは、著書やNoteに記載の内容であれば大抵ご対応可能です。何を話して欲しいか、何を話してほしくないかなど個別の対応が可能です。

  • 生成AIコンサルティング・ソフトウェア制作

    • 業務内容・期間・難易度に応じてお見積りをさせていただきます。

出張について

  • 現地・オンラインどちらでも可能です。ただし、講演についてはオンラインよりも現地で行うほうが良いと思います。

  • 原則として、地球上どこでも対応いたします。(遠方となる場合、報酬に加え、渡航費・宿泊費のご負担をお願いしております。)

  • ただし、外務省 海外安全ホームページにおける「危険レベル1」以下の国・地域に限定させていただきます。

お支払い方法

  • 原則として銀行振込(合同会社Hundredsへの振込)とさせて頂きます。

  注意事項

  • 納期や修正回数:事前に取り決めた事項を守れるよう全力で対応いたしますが、大きな変更などがあった場合はご相談させていただく場合があります。

  • お断りする場合:危険レベルが高い国・地域への出張、倫理的・法的に問題のある内容の依頼などはお引き受けできませんのでご了承ください。

お問い合わせ先

  • メール:ami@hundreds.co.jp

  • X:https://x.com/AmiOtsuka_SE

ご依頼内容やご相談など、まずはお気軽にご連絡ください。5営業日以内に折り返しご返信いたします。お問い合わせ時には、以下の点について記載をお願いします。

  • メールの件名
    (例:「OO大学(授業名)講演依頼について」「株式会社OO 生成AI導入についての相談」)

  • 業務の目的・内容 

  • 希望日程・期間 

  • ご予算の目安 

  • 実施形態(オンライン/現地 etc.) 

  • その他ご要望

最後に

ここまでお読みいただきありがとうございます。
私は「面白そう」「学びがある」と思ったお仕事には、できる限り柔軟に対応したいと考えています。大学の授業などでのゲスト講演や、生成AIの実践研修、ソフトウェア開発プロジェクトの支援など、幅広くお手伝い可能です。
少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にご連絡ください! 

いいなと思ったら応援しよう!

Ami
よろしければ応援お願いします! いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集