見出し画像

やはり人は前倒しが9割なのか

前倒しで思い出したのが友人の話。

"幼稚園の段階で公文の小学校の
カリキュラムを先行して勉強させる。
そうすることで、子ども自身に余裕が
生まれると同時に、親側が子どもの
将来の方向性を先立って前倒しで
考えられる余裕が持てると思うから
これをやりたい"と言っていた。

なるほど、納得しかない。
前倒すことで生まれる余裕が
とんでもない力を未来に発揮するなと思った。

そして、前倒しが教育にもたらすものの
大きさも感じた。


やはり人は前倒しが9割と
考えてもいいのかもしれない。


我々の足もとでいうところの前倒しは
なんだろうか。

仕事、プライベート、家族のこと、
色々あるが、できることからやってみる。

いいなと思ったら応援しよう!