【ココノビ通信#01】自分を苦しめる考え方のクセの正体。
お疲れさまです!道浦です。
しれっとおもむろに始まるココノビ通信です。
なにか少しでも考えるキッカケになれれば嬉しいです。
今日は、「自分を苦しめる考え方のクセの正体」について
自分の当たり前って、
他人からみると実は全然当たり前じゃなかった!ってことありませんか?
(うちの母親は、結婚当初、父がトーストに当たり前のように「のりたまふりかけ」をかけているのを見て、本気で引いたと言っていました。笑)
こういう自分の当たり前だとしている思い込みの中には、自分の考え方のクセが潜んでいたりします。
・自分の力で頑張らなきゃ!
・真面目にいい子でいなきゃ!
・周りの人に迷惑をかけてはいけない!
私自身、わりと真面目な人間で、無意識のうちに自己犠牲してしまうタイプでした。(自分のことを差し置いて相手のために動くことが、カッコイイ!みたいな・・・)
で、
社会人になって仕事を頑張る、結婚して家事・妊活も・・・と重なってきたところで、完全にキャパオーバーし、自分のクセと向き合わざるを得なくなりました。
なので「ちゃんとやらなきゃ!」は、ここ最近で手放してきたつもりだったんですけど・・・
まだあったんです。そして気づいちゃったんです!
この「ちゃんとやらなきゃ」の根本は「親との関係」からだということを・・・!
ある方の発信で
「悩みの9割は親との関係に原因がある」というものがあり、
あまりピンと来ていなかったのですが
ふと思い出したのが、母親から言われたある言葉でした。
妹が生まれた時、私2歳。
それまでは、テレビの前で歌って踊る、自由な子どもだったらしいのですが、
今思うと、抱っこを求めなかった以外にも、
とまあ、特にお金周りに関して独自ルールが出来上がっていました。
ずっと「私はケチやから」という一言で片付けていたんですけど、
これを機に考えてみると
「いい子でいなきゃ」「ちゃんとやらなきゃ!」は、
2歳の私なりの両親への『愛情表現』からなんだ!
と、
32歳にしてようやく気づきました。
大好きな両親の負担になりたくないから・・・という、
親に対する「愛」と「恐れ」の気持ちがそもそもの発端だったんですね。
(まさか自分を苦しめる考え方のクセが、親への愛から来ていたとは・・・!)
で、
この構造が見えると、めっちゃ気持ちがスッキリしました!
ここからは2歳の自分と対話して、自分の心を癒してあげようと思います。
もし何か悩みがあった時は、親御さんとの関係を見てみると、自分のクセを手放すヒントがあるかもしれません。
この内観の仕方や、もし一緒にやって欲しい!とかあったら
お声がけくださいね。(みんなでやっても面白いかもしれません!)
今日はここまで。
読んでくださり、ありがとうございました!