![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31257194/rectangle_large_type_2_ecda1c1cb642cec910bc049bb3c7a4b0.png?width=1200)
メディカルアロマのある暮らし
初めまして、はぴあみです。
現在2児のママ、もうすぐ3歳になる女の子と、活発すぎて保育士泣かせ(笑)の1歳の男の子がいます☺︎
メディカルアロマのある暮らしを始めて2年…
今エッセンシャルオイルは私たち家族の生活の一部となっています。
私が使い始めた理由のひとつは、心に余裕を持って育児をしたかったから。
きっかけは私が中学生の時。
とある事情で3ヶ月だけ児童施設に入りました。
周りには虐待を受け保護されて入所した子達が多かったように感じます。
「なんで虐待するんだろう?」
「親たちはどんな気持ちなんだろう?」
「どうしたら無くなるのかな?」
子供ながらに様々なことを想像し考えました。
「わたしに何かできるかな?」
そして今、私は2人の子供に恵まれ、ママにしてもらいました。
日中一人での子育て、仕事をしながらの子育て、
どちらも経験している最中ですが
どちらも色んな意味で大変です!笑
ため息をつくことも、大声を出して叱ることも、泣きたくなる時も、ぐったりしてベッドに入ることも多々!笑
みんな同じだと思うんですが、
ひとつ思うのは、特別な人ではなく、どんな人でも子供にきつく当たったり、手をあげてしまったり、傷つけてしまったりする可能性はあって、
それはもちろん私も同じで… だけどそうなりたくないな。と思い、
エッセンシャルアロマのある暮らしをスタートしたんです。
アロマのおかげで自分の感情のコントロールが少しずつできてきました。
香りは感情をコントロールしてくれます☺︎
元気がない時はオレンジ🍊
ホッと一息つきたい時はイランイラン、ラベンダー
泣きたい時はサイプレス、マジョラム、ローマンカモミール
自分な好きなオイルをディフューズして気持ちをリセット!!
あっ、旦那サンと喧嘩した時も使っています♪笑
気持ちの切り替え大事ですからね〜
一緒の空間にいるから、お互い香りのおかげですぐ仲直り!!
以前はすぐに謝れなかったな〜^ ^
メディカルオイルは医療現場でも使われてるくらい品質が素晴らしく、
料理やお洗濯、お掃除、そして美容にも使えることを知って以来、追求心が止まらず
今では様々なものにオイルを活用しています☺︎
そんな私のアロマ生活、これからnoteに綴っていきたいと思います。