
心を柔軟に目の前の人物・行動と向き合う<勉強会@神戸セミナー>
神戸セミナーのお勉強会に参加
テーマ:発達障碍傾向の生徒とその保護者への対応
「できること、できないことがあるだけ」という捉え方が印象的でした
「伝える・伝わる」には「理屈上の理解」と「感覚的な理解」がある
「何度注意してもルールを守れない」は「注意の仕方に問題あり」
ドキッとすること多し
神戸セミナーのお勉強会に参加
テーマ:発達障碍傾向の生徒とその保護者への対応
「できること、できないことがあるだけ」という捉え方が印象的でした
「伝える・伝わる」には「理屈上の理解」と「感覚的な理解」がある
「何度注意してもルールを守れない」は「注意の仕方に問題あり」
ドキッとすること多し