隣の人の声も自分の声
みんな違うから美しいハーモニーとなり。
みんなで合わせるからひとつの唄になる。
音程や、リズムや、歌詞や、音色とか。
歌にはたくさんの制約やルールがある。
そのなかで、自由でのびやかに、いかに自分らしく、ひとりひとりの個性を大切にするか。
合わせるところと、
合わせないところ。
いっけん相反する、この2つをどうからだに落とし込むか。
衝動やフィーリングを声にしてみて、みんなバラバラなのに、美しいハーモニーになる感覚を掴んでみたり。
カエルの歌の輪唱で、リズムを合わせる感覚を掴んでみたり。
歌の稽古では、歌の技術だけでなく、そんなマインドのトレーニングをしている。
🌎
隣の人の声も自分の声。
だから、頑張らなくていいんだよ。
…合唱曲を練習してるとき、先生が言った。
合唱はみんなで歌うから。
隣のひとに委ねていいんだよって。
最初は、自分の音階や声を守ろうと、他のパートに引きずられまいと、まわりの声をシャットダウンしようとしてたけど。
だんだん、まわりの声をよく聴いて、歌うようなった。
みんなの声は、わたしの声。
わたしにない音色は、みんなの音色で豊かになる。
2022年5月25日
(文責:キャストゆうき)