![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120166941/rectangle_large_type_2_778d3fd5754f9f05befce30279efc9d9.png?width=1200)
あたたかな陽、すずしげな陰 #1
『柿みれば 腹がなるなり 〇〇寺』
~季節はずれのホトトギス~
先日から「モテ」や「好感度」について思いを馳せています。
私の中で、ある程度の感触はつかめています。ただ、それを書き表そうとしたら、水の如く、さらさらと掌からこぼれ落ちてしまいます。
もっと広く、もっと深く捉えるよう、だれかに叱咤激励されているような気がします。
考え続けた結果、これかなって思えるものの尻尾をつかみました。
それは『謎』です。ある意味パラドックスかも知れません。
解けそうで解けない。謎。
分からないからこそ、知りたい。
掴みたくてもつかめない。
つかんだと思ったら、また逃げられた。
![](https://assets.st-note.com/img/1698524221642-MCF6JIAKZk.png?width=1200)
" あんなに好きだったのに、相手を知ったら冷めちゃった😅
さぁ、次のイケメン探そう♬ "
なんとかと秋の空。恋愛あるあるかもですね。
これが相手を知らないままだったら、どうなのでしょう?
手の届かない人。例えばアイドルだったり、タレントさんや芸人さんだったり。もっと言えば、天国に行ってしまった人だったり、二次元のキャラクターだったり。
その方の謎が解けることは無いような気がします。
みなさんは、どんな素敵な『謎』をお持ちでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1698525422752-A5D4ahJGy8.png?width=1200)
【なぞとき】
文頭のベタな言葉あそび(謎かけ)、私が思いついたのは、
『柿みれば 腹がなるなり 万福寺』です。
「満腹」な幸せと、「万福」の幸せ、そして禅で至る所をおしゃれ(?)にかけてみました。
今なら「南禅寺」あたりも紅葉が素敵でしょうね。
「金閣寺」の輝きと、枯れゆく紅葉のコントラストがみやびかも。
あぁ~、京都いきたい😊
![](https://assets.st-note.com/img/1698523870585-Osc1PcWhwx.png?width=1200)