![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156454885/rectangle_large_type_2_25432dab08322eb60a620108fee1cf8f.jpeg?width=1200)
ブカレスト留学 Week1
なぜルーマニア?
2024.10~ルーマニアのブカレスト大学に交換留学をしています。大学から始めたフォークダンスでルーマニア、トランシルバニアの踊りと音楽、衣装に惹かれ、学術分野でもルーマニアの移民・難民の状況に強い関心を持つようになりました。元の学部で学んでいた国際関係、グローバル・スタディーズを学べる学部がブカレスト大学にもあり、ルーマニアへの留学を決めました。
想像と違ったこと
・踊り
ブカレストが都市であることもあり、フォークダンスをまだ生で見ることができていません。テレビではルーマニアの音楽と踊りを放送するチャンネルがあり、衣装を販売している主に観光客向けのお店もあるのですが、若い人の間では流行らないのかも。フォークダンスを教えるスクールはあり、クラブやサークルとして踊る場は見つけられていないのでこれから探さないと、という気持ちです。
・接客
店員さんがあまりフレンドリーではない。私以外の、現地の人のように見えるお客さんにも同じような対応です。若い方だと笑顔で会話をしてくれるので、勝手に、共産主義時代の名残かしら、と思っています(根拠はなく偏見に過ぎない発言ご容赦ください)。
ワクワクすること!!
・建築
![](https://assets.st-note.com/img/1727845131-bdtnYmowZ8uzSUkCjF6qgRJM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727845196-lUahVXNtPpYw2ujSM9QKW1qT.jpg?width=1200)
様々な建築様式の建物の混在が歴史を思わせます。街を歩くのが楽しい。
・スーパー
物価は東京よりほぼ同じかほんの少し安いくらい?カフェの価格は大差ありません。スーパーに行くと季節の野菜や果物、チーズやバターなど乳製品、パンやパスタなど小麦製品が安いです!!ルーマニア通貨のレイ(lei, 単数だとleu)が1レウ32円くらいなので(2024.10.02)、買い物のときは大雑把に✖️40をしています(節約になる気がして…)。野菜・果物はキロ単位で売られています。パン売り場にワクワクします。最近のお気に入りはセサミブレッド(ゴマ入りのバゲット)。
![](https://assets.st-note.com/img/1727845681-P8nf2zo9tmdgQbTOpIq7HRrv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727846162-1utwUba63R9BIYv5VZodnljx.jpg?width=1200)
今週から大学も始まるので、自分の記録も兼ねて定期的に更新していきたいな。お付き合いいただきありがとうございました!