![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173769958/rectangle_large_type_2_920c01b6ea03df01592e3f9196bf6f34.jpeg?width=1200)
子供が20歳になったらプレゼントする育児日記をはじめた
子供が20歳になったらプレゼントする育児日記
育児日記はちょこちょこNotionにつけていました。
ある日SNSを見ていたら「育児日記を子供が20歳になったときにプレゼントする」ということをされている方の投稿を見て、あ、やってみようと思ってみました。
私の娘は、家族が大好き。お手紙のやり取りや作ったものをプレゼントし合うことをよくやっています。
きっとこのプレゼントは娘にぴったりになるだろうなと思ったのです。
(20歳になってこういうのいいよ〜ってなったらそれはそれで笑)
ロルバーンMサイズを選びました
![](https://assets.st-note.com/img/1739065509-C3aheFPm2UfNqDcAISHZTk6E.jpg?width=1200)
どのノートにしようかな?と思って、100均のノートでも良かったのですが書きやすさやサイズ感やページ数を加味してロルバーンMサイズにしました。
文字・写真・らくがき・シールで書いていこうと思います。
現在、娘は水色が大好きなので水色をチョイス。
そのときの好きな色を選べるのもロルバーンを選んだ理由の一つです。
![](https://assets.st-note.com/img/1739065520-ZeQ8gyc6ARbCJiOT2oBv15pk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1739065529-n2ApjmfLxihyHbGO54teX6UV.jpg?width=1200)
※全部書く前に撮影したので、書き足した文字を加工で入れてあります
書くときは毎日ぜったい書く!というよりは、気が向いたときに何気なく書くといった感じでゆるくいこうと思います。
さっそく書いた内容が「不機嫌」すぎました…笑
でも頑張ってる姿がとてもよく見えたので、その様子の言葉も添えました。
「手書きの字」がそのときの心境を伝えてくれる
Notionやメモアプリで書いていましたが、「手書きの字」である事になんだか意味があるなと感じました。
親の字ってこんな感じだったな〜、なんかこの日はなぐり書きだな〜、あとから足した字がある〜とか、手書きに自由に書くからこそ字から伝わってくるそのときの心境というのが価値なのではと思えてくる。
20歳なんてまだまだ先の話だけど、のんびりと育てていこうと思います。
amek