![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153650526/rectangle_large_type_2_078affe7c254fea32063750c737d1478.png?width=1200)
どんな気持ちに反応して『欲しい』と思ったの?🎁
以前、私の好きな動画をnote記事の中でもご紹介させていただいたことのある
こちらのチャンネル▸⃞
そして、最近おすすめに流れてきて雰囲気が好きな
こちらのチャンネル▸⃞
どちらのチャンネルも丁寧な暮らしをされている感じが伝わってくるのですが、
〝こんな暮らしいいな〜🌸
私も同じような丁寧な暮らしみたいなものを求めているから好きなのかなぁ?꒰・・⸝⸝⸝꒱〟
なんて思ったりもしたけれど、
何だか違うような気もする…と思っていてふと気付いたのは、
【自分の気持ちを大切にして過ごしている】
というところに惹かれる、
そして私もそうしたいのだということ🍰
実はまだどこかで
自分の気持ちを大切にする事、
そして自分をどう扱ってあげることが心地よいのか?
という芯の部分を掴んでいない気がしていたのです。
(もしかしたら、自分の気持ちをジャッジなく受け取っていて、どうしていきたいかが決まっているのも羨ましいのかも?՞・·・՞)
わたしにとっては
どう扱ってあげたり、どうすることが気持ちを大切にしてあげられることになるのか?
絶対に揺るがないのは
〝自他ともに丁寧に扱うこと〟
他には何が心地よいのかを考えてみると…
・急かさないこと(自分のペースで動くこと・自分のタイミングを待ってあげることを許す)
歩くことと甘い物を食べること以外は基本ゆっくりな方なのですが、
なにかと人や周りに合わせることの多かった人生なので、もっと自分のペースも大切にしてあげようという感じです🐱
・もっと優しい言葉をたくさんかけてあげること
完璧主義だったり、人の目ばかり気にしてきたので、
過去の私はいつも反省と自分責めばかりで、自分を褒めたことなんて1度もありませんでした。
人からの褒め言葉も素直に受け取れず、謙遜ばかり😔💦
この数年は優しい言葉も掛けてあげられるようになったけれど、圧倒的に厳しい言葉の方が多かったよなぁと思いました。
なので、もっと意識して自分の欲しい言葉を掛けてあげたいなという感じです🍀
・本心を認めてあげること
オーダーを出す時も、この本心をキャッチして出したりしますが、
あれこれと左脳優位な状態で考えてしまうと認めてあげることすら出来なかったりします。
現実的に考えると〝難しそう〟と思うことこそ、現実的なことではなく自分の気持ちの方を大切にしてあげたいと思います🌼😌
・自分の本当の気持ちを優先させてあげること
いつも自分のことよりも相手の目や気持ち
(勝手な推測や被害妄想のようなことがメイン、相手を低く観ている)を考えて、
その視点を優先してしまっていることが多かったので、
本当はどう見たいのか?
見たいように設定していきたいなという感じです🍀
など…
もっと色々見つけていきたいところ。
自分の気持ちを大切にすることって時には勇気がいることでもあると思うのです。
これまでの文章を読んでいただくと分かるかと思いますが、私の場合はそうでした🫧🦢
本来であれば、自分の気持ちを大切にすることはとてもラクで周りの人も幸せに出来るものだけれど、
そこが見えていなかったり、概念などが苦しいものになっていると、
自分の気持ちを大切にして優先すること=自分勝手・自己中だと思っていたり、
自分のことよりも相手がどう思うかを考えたり、
〝これを伝えて相手が傷ついたり、ショックを受けないだろうか…〟
〝こんなことをしたら他の人からどんな目で見られるか…〟
など…という世界に身を置くことになってしまう。
一概にそうという訳ではないけれど、自分も相手のことも低く見てしまっているという時も、
自分の気持ちを大切にして優先してあげることは難しい・勇気がいる、、というものになると思います🍓
𑁍𓏸𓈒𓂃❁⃘𓈒𓏸𓂃◌𓈒𓏲𓆸𓂃 𓈒𓏸𑁍 𑁍𓏸𓈒𓂃❁⃘𓈒𓏸𓂃◌𓈒𓏲𓆸
コレが欲しい!と思うのは、その奥に
《こんな気持ちが味わえるのでは…♡》という気持ちも潜んでいるから🌷
欲しいものを物理的な状態だけで手に入れようとすると苦しくなるものもあるし、
物理的なものだけで手に入れたら そこが満足度の最高値で、
その後は〝そのもの〟に対して何もしなければ、気持ちは下り坂を下るだけになってしまう🚲
手に入れたものをいつまでも大事にしたり、慈しみたくなる存在にするには、
その奥にある気持ちの方に注目してあげることが大切になります🫧🌸
今回の私の場合は
〝丁寧な暮らしっていいな𑁍𓏸𓈒〟
…も確かにあるし、やってみたい気持ちもあるけれど、
『それを求めている』という
根源の気持ちと私が本当に欲しいものは
【もっと自分の気持ちを大切にしたい】
大切にすることで安心感と充足感で満たしてあげたい でした🌸🐱
そして、自分の気持ちを大切にしていくことを軸としてその都度調整をしていくことで
いつまでも大事にしたり、慈しみたくなるものにもなる🎁
あなたが欲しいと思っているものを手に入れたら
どんな気持ちが味わえそうですか?
どんな気持ちを味わいたいですか?☺️💗
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154512538/picture_pc_055afb70cb731e6861d44d347907ec9f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154512543/picture_pc_796c75164723fd9ce5aef4406a952268.png?width=1200)