![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29118999/rectangle_large_type_2_9e83a891043eed8012bd6293bdad04c8.jpg?width=1200)
週5働いて,家事も,好きなこともするなんて,神業だった!!
本格的に無職になって3週間。
毎日,おうちのことをしながら,これまで始めたかったけど忙しさにかまけて後回しにしていた色んなことを少しずつ始めてて,
こんな贅沢な時間の過ごし方ができる事に感謝しながら,日々を送っているのだけれど
昨日ふと気づいたことひとつ!
週5働いて,好きなことや家族とのこと,するなんて神業だった!
私はずっと,私が特別ナマケモノなんだと思っていました。
やりたいこと沢山あるし,少しずつでもそれを仕事にしていきたいともずっと思っているのに,なかなか手を付け始めない自分に,やれやれって。
仕事はとても好きだったし,業績もどんどん伸ばして充実もしていた,それでもどこかで此処にはずっとは居られないって感じてて。
だけど,こうして労働に追われなくなって(変な言い方だけどそうでしょ?)初めて分かった!
自分ではそんな風に思ったこと無かったけど,予想外にすっごく疲れていたのです。
単純に身体もそうだけど,実は心も。
誰かがやっている事業を手伝っているという事(つまり雇われている間)は,“100%自分”で居ることは出来なくて,
下田美咲ちゃんがいうところの “超下田美咲” どころか,
“下田美咲”にもなれていない状態で。
と言っても,まぁ世の中のほとんどの人はそんな風には生きられていなくて。
例え芸能人だって,有名デザイナーだって,アーティストだって,【超その人】でずっと居られる人は数少ないはず。
みんな,大衆に合わせて寄せていったり,人気を得るために,自分の言葉ではない言葉を電波に乗せて喋ってたり。
余談だけど,だから私は超その人のままで居る人がとても好きなんだ!って今思った。安室ちゃん,下田美咲ちゃん,バイリンガルニュース のマミとマイケル,ドリス・ヴァン・ノッテン(最近ドキュメンタリーを観て一気に好きになった),chara, aco 等
タイトルの内容に戻ると,
とにかく,やりたい事があるのに,なかなか始められていないっていう人がもし,今これを読んでくれていたら,
働く時間を減らすか,
通勤時間を減らすか,
無駄にスマホを見る時間を意識的に減らすかして,
毎日,ほんのちょっとでもいいから,取り組んでいくべきだと思う。
そうしないと,またあっという間に5年が経って,だけどなんにも進んでいなくて,理想とのギャップにもどかしい思いをする事になってしまうかも知れない。
働きながらでも自分のこともやっていける!っていうバイタリティの持ち主と,
そんなにやりたい事も無いしって人には,全く必要の無い記事になったけれども。
みんなが 超○○な地球になっていくのを楽しもう○まぁるい地球で。
いいなと思ったら応援しよう!
![saori@雨宿り](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102167320/profile_b2159ed1ec136b8cf47e650f858cebfd.png?width=600&crop=1:1,smart)