不安からの脱出③
🐢耳の中にノミがいる🐢(フランスの諺)
現在は、どこの家にもノミなどいない。清潔なものである。が、
昔はたくさんいた。夏など、汚い話だが、
パンツの紐(ゴム)のところに赤黒いノミの糞がたくさんついていた。
寝ていてあまりの痒さに、
枕を持ち上げてみたら十数匹のノミが飛び出してきたこともあった。
枕元の箪笥の裏にネズミが死んでいて、
宿主を失った連中が人間さまへと移住してきたからである。
こんな経験はあるが、耳の中へノミに入られたことなど一度もない。
フランスのノミは、日本のノミと種類が違うのか・・・・・。
「耳の中に・・・・・」とは、なぜか心配するという意味である。
「耳の中にノミを入れる」というと心配させること。世の中には、
耳の中にノミがいるような状況が多すぎて困ってしまう。
➖「座右の銘」研究会➖
➿今日の一言➿
己れの感情は己れの感情である。
己れの思想も己れの思想である。
天下一人それを理解してくれなくたって、
己れはそれに安んじなくてはならない。
〈森鴎外〉