![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123564345/rectangle_large_type_2_67c9074f418f344e97cca9067a7b47a3.jpeg?width=1200)
Comment allez-vous ?
みなさま、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します!
さて、かなり時間が経ってしまいましたが…
12月1日、海士町種苗センターで新たな命が誕生しました!!!
今回はいわがきベイビーズではなく、、、
赤うにベイビーズが誕生しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1702265746967-JlNVVDTn52.jpg?width=1200)
海士町種苗センターでは初の試みだった赤うにさんの採卵。
時期の問題で赤うにさんのお母さん、お父さんから卵と精子をとることができる保証もなく、ドキドキの採卵でしたが、、、
無事、赤うにベイビーズが生まれてきてくれました!
いわがきベイビーズが1日1日の成長が大きいお話は以前しましたが、、
赤うにベイビーズはさらに1日1日の成長が大きいのです!!!
今回はそんな赤うにベイビーズが生まれるまでに着目していきたいと思います!!!
まず初めに、、、
赤うにさんのお母さん、お父さんの口器と呼ばれる口の部分を切り取って…
![](https://assets.st-note.com/img/1702265915780-XkTX9Yzakt.jpg?width=1200)
ピンセットで赤うにさんの口の骨を取り除きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1702265958064-K3b2LyVegc.jpg?width=1200)
下の写真のように口と反対の面を下にしてビーカーに乗せると…
![](https://assets.st-note.com/img/1702266926941-Hz545D7LDh.jpg?width=1200)
赤うにさんのお父さんから精子が、お母さんから卵が出てきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1702266388715-idMCU2c14F.png?width=1200)
赤うにさんの精子と卵を顕微鏡で見てみると、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1702621835716-zttCcZgWYs.png?width=1200)
いわがきさんの性別について以前載せましたが、、、
いわがきさんの卵と比べると、赤うにさんの卵の方がはるかに大きいのです!!!
そして、卵と精子を受精させると、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1702622676857-QAGhmSMl5a.jpg?width=1200)
卵の周りに小さな精子がいくつかくっつき、受精膜が張ります。
やがて赤うにベイビーズが孵化すると、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1702622553449-Pcz02Kq2Ki.jpg?width=1200)
いわがきベイビーズの孵化の時と同様に、上の方に上がってきました!
写真では分かりずらいかもしれませんが、、、
赤うにベイビーズの方がいわがきベイビーズよりも大きく、
生まれた時から目で見ることができるほどのサイズ感です!
![](https://assets.st-note.com/img/1702623213577-7rjK4ZFYyC.jpg?width=1200)
マッシュルームみたいでかわいいですね…🍄
いわがきベイビーズよりも伸びしろ無限大を期待させてくれている赤うにベイビーズ、、、
みなさんもぜひ、赤うにベイビーズを応援してあげてください!!!
今後の成長もお楽しみに…🌞
最後に…
今回のタイトルは種苗センター職員さんに教えていただいたフランス語の”Comment allez-vous ?”(コマンタレブーと読みます)を使わせていただきました!
これは日本語で”ご機嫌いかがですか?”という意味だそうです!
皆さんもぜひ使ってみてくださいね!
シェアメイトが帰省のお土産にくれたいわがきベイビーズのキーホルダーを添えて…
![](https://assets.st-note.com/img/1705650935639-TEkV7gbe9G.jpg?width=1200)
今年もnoteで海士町種苗センターの様子を発信していくので、見ていただけると嬉しいです!
(R5年度大人の島留学:篠原 夢)