改めて自己紹介
大人の不登校→引きこもりを経て、なんとなくやりたいことが見つかってきた(今のところ)ので、改めて自己紹介をば。
名前:さとうまりこ
出身:西日本(親が転勤族で転々) 今は中部地方
家族:夫、長男(専門1)、長女(中1)、次男(小4)2024年現在
長男子育てのときは、前夫の仕事で中部地方にいました。
実家から離れ、親も友達もいない、初めての子育てに「孤独」と、「私、虐待してしまうかもしれない」という「恐怖」を感じました。
結局1年足らずで離婚して地元に帰ります。
まだその頃は子育て支援なんて少なくて、地元に一か所だけあった「子育てひろば」、そこがとても子育て支援に熱心なところで、私は毎日足しげく通い、そこで他の方とお話したり、子育て講座やワークショップに参加し、子育ての知識や、私がしんどいときには共感してもらうことで、少しずつ「子育ての自信」を持てるようになりました。
長男が少し大きくなると、スタッフとしても参加させていただきました。
そして、今夫と再婚して、またご縁があったのか中部地方へ。
そこには、支援センターや児童館はたくさんあるものの、なかなか気軽におしゃべりできなかったり、子育て講座やワークショップもあまりありませんでした。
なので、最初は長女のママ友さんを集めて、自宅にて「ママのしゃべり場」という感じで月1回のワークショップを開催。
だんだんと子どもたちが大きくなって、復職するママ友さんも増えてきて、
その頃パニック障害になったこともあり、「しゃべり場はもうおしまいかな…」と、思っていたところ、何人かのママ友さんから、「またしゃべり場やらないの?」「あの場所があったから、子育てがんばれたよ」と言ってもらえて、やっぱり意味のあることだったんだなと。
ということで、ママ友さんに声をかけて、市民団体を2019年に設立。
最初は月1回の活動で、コロナもありましたが、現在は週2回のペースで、つどいや講座、ワークショップを開催しています。
そんなこんなで、細々と、自分の出産や病気でお休みしながらも、かれこれ10年以上子育て支援をしています。
今回も体調不良で辞めた仕事も、子育て支援のお仕事でした。
しかしながら、近年、育休復帰で1~2歳で保育園にいく子がかなり増えまして、平日のつどいやワークショップには来たくても来られない、という親御さんもいらっしゃいます。
そんな親御さんに向けて、オンラインの子育て講座や、伴走サポートをやっていけたらなあと考えています。
特に、子どもが小学校に上がると、毎日の送り迎えがなくなり、親同士のつながりも一気になくなっていきます。しかも、子どもも成長し、だんだんと反抗したり、友達同士のトラブルも起こってきます。
そんなときに寄り添える存在でありたいなと。
よりよい親子関係や夫婦関係のために使える知識や、私自身、長男の思春期をここでバネにしw子育て経験もお話できたらと思います。
親だけでもなく、子どもだけでもなく、親子ともに自分らしく幸せに生きる世界になりますように。
無理せずぼちぼちやります(^^
最後まで読んでくださり、ありがとうございました!