![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141570975/rectangle_large_type_2_a7b4cc61e7ecb7542595954c45f83dd4.jpeg?width=1200)
[agariパフェ日記 vol.4] 二週間限定の「The Secret Garden」
「次のパフェは、お花とハチミツとバターだよ」
そう言われた時はちょっと驚いた。
ジョナさんが作るパフェは間違いないだろうとは思いつつ、agariの歴史の中ではあまり登場しなかったタイプ。楽しみなのはもちろんだけど、イメージが湧かなすぎて勝手ながらドギマギもしていた。
今回のパフェのイメージ
グラスに少しずつ盛り付けられていくと、あらかわいい。
フワッと夢の国へ連れていかれそうな雰囲気。俄然、期待が高まる。
今回のイメージは、ジョナさんが夢で見た『草むらの中のお花たち』とのこと。
ポワーッとしたフワーッとした雰囲気をパフェで表現したかったそう。
「今回はよくわからないビジュアルにしたかったんだよね〜」と笑うけど、パフェを見ると映像が浮かんでくる。
広い原っぱに咲く小さなお花たち。目の前に広がる景色のほとんどは草の緑と空の青。時々プカプカと流れてくる雲を、ただただのんびり眺めている。そんな姿。
ジョナさんは、頭に浮かんだ光景や目の前に一瞬表れた情景を、お菓子やパフェに落とし込むのが本当に上手。
ふと香ってきた花の香りや、夢で見た原っぱを、心のシャッターでパチリと捉える。その映像を小さなパフェグラスの中で表現する。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141571737/picture_pc_111b81610002b7006ed90dec1291b55c.png?width=1200)
パフェと一緒に撮ってもかわいい
お花の香りを移した生クリーム
いつものagariの生クリームとは少し違う作り方をしたそうで、バタークリームっぽさもある。
これが個人的にとても好み。もともと私がバタークリーム好きだからかもしれないけど。
溶けた瞬間、フワっとお花の香りが広がる。ジョナさんは「ちゃんとお花の香りする?」と心配気味だったけど、いやいや、とっても感じます。
飾られたハーブやお花も一緒に食べると、さらに色んな香りが口の中に広がる。
『みつばちみたいな気持ちで楽しんでもらいたいパフェ』と言うだけあって、体が少しだけ浮いているみたいな、いつもより一段上の場所から食べているみたいな、不思議な感覚がした。
発酵バターのマンゴーバターサンド
響きからして美味しいのは間違いない。
上のハニーコームとレモンピールはしっかり歯ごたえがあり、甘さと酸味を仲良く主張。
試作段階のクッキーはもう少し厚かったけど、それだと重くなりすぎるから今の薄さにしたのだそう。
薄くて硬さもあるので、バタークリームのなめらかさをより感じられる。
このバターサンドだけでも売ってくれないかな。かわいい箱詰めとかになっていたら、色んな人にプレゼントしてしまいそう。もちろん自分用には2箱買う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141571768/picture_pc_49be6d6cd51653a8ffe24e5279644697.png)
とくとご覧あれ
満を持して登場する宮崎マンゴー
「このパフェに合わせるフルーツはマンゴーにしたよ〜」
そう言われたときは「え、マンゴー…合うの?」と思ってしまった。
今となっては、このパフェに合うのはマンゴー以外考えられない。
天才を侮ってはいけないのだ。
この宮崎マンゴー、今までの私の記憶の中で一番美味しい。
なんとか説明したいけど、どれだけ書いてもその美味しさを文章が超えていかない。だから、とにかく食べてみて欲しい。ザ・パーフェクトマンゴー。
フルーツ大好きな娘が唯一苦手なのがマンゴーだけど、その娘もこのマンゴーは絶賛していた。
しかも、村田農園さんの苺も降臨。このパフェにマンゴーだけだと少し重いかもと考え、苺の爽やかさを加えたのだとか。
村田農園さんの苺は甘みと酸味のバランスや、噛んだ瞬間のジューシーさが別格。
宮崎マンゴーと村田農園さんの苺を同時に食べられる機会、今後はもうないかもしれない。
村田農園さんの今季の出荷が5月いっぱいまでというタイミングも含め、いわゆる『奇跡のコラボ』なので、気になる方は是非味わっていただきたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141571852/picture_pc_25fe18efc99e9d3ceab4c956e8dacc60.png?width=1200)
パフェに動きをもたらす2種のゼリー
底のゼリーがこれまた良い。通常は1種だけど今回は2種。
紅茶のゼリーはプルンとして喉ごしがよく、バラシロップでマリネされていて香り高い。ライチゼリーはピューレが入っているからか、なめらかで優しい甘さ。
この微妙な違いが、口に入れた瞬間の味わいに変化をもたらし、パフェに動きを出している。
agariのパフェはいつも、中に小さな手品みたいなものが仕掛けられている。食べた瞬間「今何が口に入った?」とビックリする。
それはとても美味しい驚きで、もう1回食べたいと思っても次は別の味で。そういうのを繰り返しているうちに、気付くと食べ終わってしまう。
特に今回は、全体を通して何を食べているんだろうとすごく不思議な気持ちになるパフェ。でも、ものすごく美味しくて。食べ終わった後にホワンと余韻に浸ってしまった。
きっと、ジョナさんが夢で見たようなお花いっぱいの草むらへ連れていかれたのだと思う。
私はいつも考え事をして左脳をグルグル使ってしまうタイプなので、解き放たれた感じがしてとてもリラックスした気持ちになった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141575004/picture_pc_d97926e4b8dcd1f71c561b3cdbd156f7.png?width=1200)
ひたすら可愛い
2週間限定(2024/5/17-6/4)ということで、いつも以上に食べるタイミングが難しいかもしれないけれど、もし迷っている方がいた心からオススメしたい。
私がもう一度このパフェを食べるときは
バターサンドの上に乗ったハニーコームとレモンピールを少しだけすくって、生クリームと合わせて食べるところから始めてみたい。
なんでかはわからない。でも、考えるより先に私の心がひたすらにそう感じている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141572011/picture_pc_26935357434790cd8d6ab18ddc517c4a.png?width=1200)
間違いなく残すだろうと思い
おこぼれをもらうつもりが全部食べられた…
[Photo : Masayuki Nakano]
パフェバーagari
東京都渋谷区神宮前3-1−25 コーポ外苑サイド 1F
平日 13:00-20:00 (L.O 19:00)
土日祝 11:00-18:00 (L.O 17:00)
水木定休(時々不定休あり)
予約推奨、営業日時の詳細はinstagramにて
instagram : parfaitbar_agari
予約 : tablecheck