見出し画像

ジャスミンライスを炊いた話

こいつまだカレーの話擦るのかって思った?
擦りますよ。今日はご飯の話。
数日前までご飯がないよねって騒いでいたようですが、今は落ち着いたでしょうか?

私は今日もカレーを作りました。ナンで食べてません、ご飯で食べてます。
というか私の作るカレーは基本ご飯で食べることが多いのですよね。具材が大きいのでナンとの相性があまりよろしくないような気がして。でもナンでも食べてみたいので、本格カレーのお店にでも行ってみようかな。

普段はいつも食べているご飯、種類で言ったらジャポニカ米と言われているご飯を炊飯器で炊いてカレーと食べています。ちなみに品種ははえぬきかあきたこまち。
だけどもう少し本格的なお米でカレーを楽しんでみたかった。
が、だからって海外のお米、そんなに食べられるかなって思いもありました。基本的には残り物で作るので、ご飯も冷凍ご飯の方が多いのです。
探した結果、無印良品に2合だけ入ったバスマティ米とジャスミンライスが売ってた。


バスマティ米は以前普通に炊飯器で炊くとの説明書通りに炊いて食べました。でもこれ、最低1合からじゃないと炊けないので、結果的に残ったご飯は冷凍することに。だけどこれがまた美味しくない。普段食べてる冷凍ご飯と違って、味がものすごく落ちてるし、何を食べているのか分からない食感でした。日本のお米は世界一!!
それからずっとジャスミンライスを乾物コーナーに封印したままになっていたのですが、先日ジャスミンライスの使いかたをリールにしたインスタグラマーさんを発見!鍋で作ってる…!
でも、よく考えたら当たり前なんですよね。炊飯器って「炊く」ためのもので、他国ではあまり見られない調理法です。
中国人旅行客に人気で大量に購入して帰国する人達がなんでいるかと言えば便利だからで、だったら普段どうやって米食べてるんだよ?と言ったら鍋で調理してると思うんです。ってことはそりゃジャスミンライス食べてる国の人達だって鍋調理でしょう。

そんなわけでサクッと見たらレッツクッキング。


お湯を適当な量沸かして、それっぽい量の米を入れる。
なんでそんな適当かって?炊かないからだよ。ちなみに米も洗いません。細いので折れちゃいます。これはバスマティ米も同じですね。気になるならさらーっと撫でる程度にしてください。強めの中火で10分。そのまま放置すると固まっちゃうので、時々かき混ぜてください。

ざるに開けて

弱火で混ぜながら水分を飛ばすらしいんですけど、多分ざるに開けるまでやったらこの工程はいらないんだと思います。ざるで湯切りしたらさっとこの工程をやって20分蒸らす。その間にカレーを作っちゃえば一食出来上がりです。

今日はナスと鶏肉のカレー

生米で100gは多かったと思うwただ、調べたところジャスミンライスは日本のお米に比べてGI値が低いことがメリットのようで、確かに眠くはなりにくかったと思います。

作ってみて思ったのはとにかく簡単だなーってこと。ご飯茶碗1杯だけ作るのにも水加減なんかいらないし、蒸らし時間の間にカレーを作って煮込んでおくなら全然ありだと思いました。味もちゃんと美味しかったですよ!
つきっきりになるので、時間に余裕があるときに作るのがおすすめ。

ちなみにこのご飯の調理方法は湯取り法と呼ばれるもので、日本でも室町時代辺りから使われ始めた方法のようです。それまで土器を使って調理していたのが鉄器を使って調理するようになったから、できた方法なのだそうです。現在のように炊いて食べるようになったのは、江戸時代から。室町時代まで…土器使ってたのか…と、お仕事のために調べていた私は驚愕したことがあります。土器で湯取り法をすると、土器が割れちゃうんだって。

ジャポニカ米でやると美味しくなくなっちゃうけど、普段ご飯を炊飯器でしか炊かないなら、災害時にも覚えていて損はない方法なのでは?

多分、無印のジャスミンライスはまた買うと思います。小さいから邪魔にならないし、食べきりやすい。見かけたらカレーとセットで買ってみてもいいかもしれませんね。

いいなと思ったら応援しよう!