
Photo by
ishidaishio
おみくじについて学べる番組NHKラジオらじる★らじる
おみくじ、ひいてますかー--!!
ひいてます!大柴です。
すごく急ですけども、NHKラジオって知ってますか?
「らじるらじる」という名のあれです。
この中に「私の日本語辞典」という番組があるんですが、今月からはおみくじについて学べる内容でした。
タイトルは「おみくじの歌とことば」です。
解説してくださるのは成蹊大学の教授の平野多恵先生。先生はおみくじの原点である「歌占(うたうら)」を研究されています。
三回セットなんですが、
第一回は1月8日、第二回は1月15日、第三回は1月22日でした。
(つまり昨日で終わったんです)
終わったんですが、悲しむこと勿れ、なんと聞き逃し放送があります!

ありがとうらじるらじる!
そんなわけで、ぜひ聞いてみてくださいね♪
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=0972_01
webサイトからじるらじるのアプリから聴けます。
この濃いぃぃ内容が無料で聴けるのは大チャンス!
ではまた次回、おみくじひきましょう!