![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120104492/rectangle_large_type_2_1ff1aa5293c7159b0f2e2e7f7ffd5830.jpeg?width=1200)
【八戸市】クリエイターズジャム「カメラマン・ダイ・ハード」in パトリ
昨日、プロカメラマンさんから撮影裏話を聞く、というイベントに行ってきた。主催は八戸市にある、コワーキングスーエースとコミュニティオフィスの風笑堂さん。
会場は、八戸市中心街にあるパトリさんだった。
風笑堂さんは、クリエイターズジャムという企画を定期的に開催されている。10月のテーマは、「カメラマン・ダイ・ハード」。
昨日は、商業カメラマンさんに撮影の裏話や工夫したポイントなど聞く、実例を交えたトークショーだった。
奇しくも兄弟のようなゲストスピーカーのお2人ですw@yama_kodikas @hachi55
— 風笑堂@八戸のコワーキングとコミュニティオフィス (@kazewaraudou) October 27, 2023
#クリエイターズジャム pic.twitter.com/1dXxmHAU9C
ゲストスピーカーは、八戸市を拠点に活躍するこのお二方。(順不同)
山本貴士さん/KodikaStudio(コディカスタジオ) 代表
山本さんは、物撮りのプロ。料理やお酒などを撮影されている。
蜂屋雄士さん/はちや写真館
鉢屋さんは、取材時の撮影や家族写真などを撮影されている。鉢屋さんと奥様の定点撮影は、10年続けているそうだ。
MCは、クリエイティブとデザインのスタジオ「asobis(アソビス)」の佐々木遊さん。
クリエイターズジャム「カメラマン・ダイ・ハード」in パトリさん @zttist 始まりました!
— 風笑堂@八戸のコワーキングとコミュニティオフィス (@kazewaraudou) October 27, 2023
商業カメラマンさんから実例をもとに裏話や工夫したポイントなどお伺いしています。
#クリエイターズジャム pic.twitter.com/Thl2khI6jX
カメラ初心者の私にとって、技術的なことはよくわからなかった。
けれど、ゲストスピーカーのお二人の写真をたくさん拝見し、無性に写真を撮りたくなった。
光の当て方、念のため撮っておく、レンブラントライトなど、深掘りしたくなるポイントをたくさん聞けた。
帰りに私が撮影した写真。
![](https://assets.st-note.com/img/1698473424662-qXwMsLPc4E.jpg?width=1200)
クリエイターズジャムが終わる頃には、目に入るものすべてが被写体に感じられた。我ながら、リアリティある写真が撮れたと思う。
上質な写真をたくさん見て、自分もカメラの勉強をしようと決めた。
私にしか撮れない写真を撮りたい……!
これからカメラを持って出かけることが増えそうだ。
最後に。
鉢屋さんの撮影イベントに申し込んでみた。
はちやさんの撮影イベントです!
— 風笑堂@八戸のコワーキングとコミュニティオフィス (@kazewaraudou) October 27, 2023
スナップに、家族写真に😊 https://t.co/FbiShkrAlN
予約取れるといいな〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![雨音さん|ひきだし屋さん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155267928/profile_ccb3a2c361942f1ec2670d29422a779d.png?width=600&crop=1:1,smart)