マガジンのカバー画像

あまねの山女

46
信州の標高800m付近の古民家で暮らしています。無農薬栽培で育てるお米や野菜のこと、古民家のリフォームのことなど日々の暮らしをメインに、宇宙の法則などスピリチュアルな話、私たち夫…
不定期で更新していきます。
¥500
運営しているクリエイター

#田舎暮らし

古民家あまねを再開します

全自動洗濯機、二層式洗濯機、どちらを選ぶか悩んだあげく購入した洗濯機は?

一人暮らしを始めた1991年。 全自動洗濯機がこの世にあったのか覚えてないけど、 私が購入したのは二層式洗濯機、おそらく一番小さい2.2kgぐらいのやつ。 それを結婚するまでずっと使ってました。 (二層式はそうそう壊れない。。)

壊れた冷蔵庫で糀を作ってみた

どうやってこの家を探したのか?

先日、無事、放送を終えた " ロンブー淳のド田舎不動産 〜夢の移住生活〜" 放送後、たくさんの反響をいただいたり、 昨年からお休みしているカフェの営業のお問い合わせを頂いたり、 全国放送というのは電波力があるんだなーと実感しています。 (カフェの営業は今のところ予定しておりません) ご覧いただきありがとうございました。 見逃してしまった方、TVerで今月中ぐらいは観れるみたいです。 さて、 移住の番組だったことに繋がる話を。。 以前住んでいた洋風の家でも、 今の古

58

最近、ブルースは料理にハマっています。

龍神あらわる。

いつものように軽トラで山道を下った先週末の朝、 空に浮かんでた雲に目を奪われました。 澄み切った空に浮かぶ雲。 もはや龍にしか見えない雲。 早朝だというのに、 めちゃくちゃ興奮しました 画面には写ってないけど、 ほんとは右側に母船雲も見えていて、 一緒に撮れば良かったんでしょうが、 龍雲とアルプスを一緒に撮りたくてこんな画角になりました。 そして 写真を撮ってすぐブルースにLINEして、 すぐ外を見るように伝えました。 が、自宅からは見えなかったそうです。 あとか

元気にしております

まもなく1月も終わりになろうとしてますが、

今年もあと2日..

今月に入って、noteを書けてなかったから、まとめて書きたいと思います(^ ^)

物が壊れることについて

先月末、ヤマドリがガラスを打ち破って入ってきたことも、既に遠い記憶になりつつありますが、それ以前も、我が家はなにやらいろいろ起きてました、、というか、いろいろあったのでした。 まずは、軽トラ

それはそれは綺麗なキジでした(訂正:ヤマドリでした)

私は、ちょっと早めの晩ごはんの支度をしていて、ブルースは外で五右衛門風呂を沸かしていた、そんな今日の16時半頃、 ボワン!... っていうか、ボン!!...みたいな、もの凄い音が奥座敷から聞こえて、その音に続いてガラスが次々と落ちて割れていく音が聞こえてきました。 漫画でよくある、何かの衝撃でまあるいエネルギーがガラスにぶつかって、ボワン!というか、ボン!というか、そしてガラスが割れてる、、みたいな音でした。 言葉で音の大きさを伝えるのが難しいですが、私には近くで爆発が

今年の米作りが無事終わりましたー!!

まずは上田から..近隣の田んぼの稲刈りが進み、早いところは既に脱穀も終わっていた9月17日、我が家の1枚目の田んぼ、上田のコシヒカリの稲刈りをしました。 毎年、、、、と言いたくはないのですが(笑)いつも稲刈り機(バインダー)のスタートが不調で稲を刈れても束ねられない、、、そしてバインダーと格闘するブルース、、、という時間が毎年、約1時間ありました。ついでに言えば、その不調な1時間は、夫婦の間に流れる空気も不穏で非常に険悪でした(笑) 今年はバインダーの調子はどうなのか?仮

草刈りでみつけた副産物

草が生える夏のシーズンに2回、地域ごとに草刈り場所が決められていて、一軒から一人ずつ出て草刈りをします。朝7時半集合で、終わるのはだいたいお昼前。。あらかじめ、自治体の重機で刈ってくれてはあるのですが、草刈り場所が広範囲なので結構な重労働。しかもこの暑さ!しんどいです。山女はいつも自宅待機で、怪我なく倒れる人がなく終わることを願うばかり。。。そんな今年の2回目の草刈りは先週の日曜日で、我が家からはブルースが出動しました。 今年は11時過ぎぐらいに帰ってきたブルース。疲れた〜

¥100

ねじねじの効果について

穂が実り、だいぶ垂れてきました。周囲の田んぼでは、色も少しずつ黄色味が増してきています。溶けるように暑くて、外にでるのは億劫な時期ですが、この景色は気持ちがいいです。 昨年は、イノシシに入られて収量に影響があった分、今年はそうならないようにと対策を講じたブルース。この獣避けのねじねじは、もちろんそれぞれの田んぼにも入れてあります。今回は、その効果について書いてみます。 ↑↑ 畑バージョン    ↓↓田んぼバージョン コシヒカリの上田

¥100

ハチに刺されたブルース

引っ越してきて5度目の夏!年々、暑さが増してるように感じています。なにせ、最初の夏、山女は半袖を着ることはほんの数日だったし、ブルースは短パンになることもありませんでした。扇風機も使わなかったし、夜もお布団までがっつりかけて寝ていたし。。今年は、ブルースは作業をしないときは、ほぼ短パンだし、山女もほぼ毎日半袖着てるし、扇風機はほぼほぼずっとかけてます。今日は幾分涼しかったせいか過ごしやすかったです(^ ^) 我が家の思い込みかもしれませんが、暑さと比例して年々、アブやハチ、