見出し画像

アマナメンバーの今年買ってよかったもの2024 を発表します!!

年の瀬ということもあり、アマナのメンバーに今年買ってよかったものは?と聞いてみました!職業と連動しているアイテムを選ぶ方もいれば、自分の好みの方もいたり、バラエティに富んだ回答がたくさん!

では、いってみましょ〜♪ ☺️

Polaroid Go 

選んだ人:カメラマン 松栄憲太さん

世界最小サイズのポラロイドカメラ Polaroid Go かわいい!

松栄さん「ポラロイドといえばのポラロイド社から出た、最新機種ポラロイドGo。 その特徴はなんといってもサイズ感です!とても小さくてかわいいサイズのポラロイドが楽しめます。フィルムが中々品薄なのが難点です(笑)」


100号のキャンバス

選んだ人:EVOKE 絵師 レタッチャー 村田武彦さん

100号って長辺162cm、短辺130.3cmもあるのだとか!

村田さん「堂々たるサイズ感を感じられて購入しました」


日めくりカレンダー(HIMEKURI CALENDAR 2024)

選んだ人:財務 馬橋 知弘さん

完売なのもうなづけるかわいさ…!コチラから

馬橋さん
「日常のちょっとした楽しみ
 今日も生涯の一日なり
 ささやかだけれど、役にたつこと」


『The Art of Noticing(気づきのアート)』

選んだ人:イメージングディレクター コンスタンス リカさん

The Art of Noticing(気づきのアート)』

リカさん「『The Art of Noticing(気づきのアート)』は、日常の中に隠れた創造性の源を見つけ出し、感性を磨くための実践的なガイドです。現代の忙しい生活の中で新しい視点を求める全ての人に向けて、131の「気づき」を促すエクササイズが入っています。全部実践しようと試みて買ったのですが、なかなか難しいですw」


APFR アポケーテ フレグランスのお香

選んだ人:プランナー 高橋 みづきさん

高橋さん「プランナーの神田さんに教えてもらったアポケーテの世界観がいいです。クリエイティブの質も高くて、調香師の菅澤さんの哲学が好き。イチオシはガイアックを使ったBlack Oud。セージを使ったOakmoss&Amberもよきです!
仕事で疲れた日、子供を寝かしつけた後にワイン飲みながらこれを焚くのが至福のひとときです!」


大木製作所/タワー型室内物干し(大)

選んだ人:プロデューサー 酒井眸 さん

他の製品も美しいです コチラから

酒井さん「好きなポイントは「佇まいと機能性」です。機能的で生活感の出すぎない室内物干しが欲しいと思っていた時に、たどり着いたのがコチラの製品でした。値段が張るので(amazonの)カートに入れては出し、悩むこと2年近く。そしてついに今年のBLACK FRIDAYで購入しました!スプリングでふわーっと立ち上がる感じ、姿が美しい…軽くて移動しやすく、使い勝手もよく。洗濯が楽しくなりました。折りたたむとき、くみ上げるときのスプリングの感じが推しです!」


計量ドリップポット Zebrang

選んだ人:レタッチャー 桜井なおみさん

自分の基準が作れるのはいいですね!サイトはこちらから

桜井さん「コーヒー淹れる基準がいつも定まらなくて、下手、というか
「こないだは美味しかったのに、今日はなぜイマイチなんだろう?」
ってずっと思っていたのだけど…。これを買ってから、失敗がほぼ無くなりました!コーヒーを淹れる、自分なりの基準を作れます。コーヒー淹れるのがイマイチ得意ではない方に、おススメですっ!!」


防水バッグ

選んだ人:HR 土井俊介さん

右が戦場にて走って逃げる土井さんだそうです笑

土井さん「中国雲南省シーサンパンナの泼水节(水掛け祭り)に家族でいった際、ありとあらゆる所から水をかけられる中、貴重品をしっかりと守ってくれました!また、水をかける側として戦場に向かう際も補給用の水を入れておけるなど、荷物を水から守るだけでなく、攻めの際にも非常に有効なアイテムです!!」

BRAIN SLEEPの枕

選んだ人:ビジネスプロデューサー 菱田 陽子さん

肩こりにお悩みの方、webサイトはこちらです

菱田さん「長年の首こり、肩こり、食いしばりに悩んでいた私。鍼に行っても気休め程度。もう絶望していた私の首肩でしたが、この枕を使ってみたら朝起きた時にまるで赤ちゃんのように体がふわふわ〜な状態に!こんなに肩が軽いの何年ぶりや?ってくらい快適です。首肩が軽いとフッ軽にもなりポジティブになれる!とってもいいです!」


まるでこたつソックス

選んだ人:匿名さん

ネーミングがいいですよね まるでこたつソックス

匿名さん「まるでこたつにいるかのよう。寒い冬のゴルフでも足元がポカポカ。足首にある「三陰交」というツボを温める特許技術があるそうです。メンズもあります。」


タイムロッキングコンテナ

選んだ人:ムービーディレクター じゃはなさん

集中したい時に使いたいアイテム! タイムロッキングコンテナ

じゃはなさん「スマホを一定時間ロックされた箱に入れてしまえるアイテムです。週末のデジタルデトックスに一役買ってくれています。」


電動ネッククーラー【エレス】iFan Collar Ice 2024

選んだ人:UXデザイナー 小林さん(仮)

2025年の夏に備えたいですね! コチラから!

小林さん「酷暑を乗り切るためにハンディファンだけでは足りず、ネッククーラーを物色。本当はこちら TORRAS COOLiFY Cyberを狙っていましたが、値段が値段だけに妻に怒られると思い、泣く泣く諦め、iFan Collar Ice 2024を購入。いやー、買って正解でした。夏の出社がそこそこ快適になりました!」


唇のアートメイク

選んだ人:ファシリティマネジメント 渡邉 詩信さん

渡邉さん「最近あんまりお買い物はしてないのですが、今年は唇のアートメイクをしました笑  35万ウォンでお化粧をしなくても顔色良くなって楽ちんです!」

※アートメイクとは? 
アートメイクは、眉やアイラインなどに色素を入れ、半永久的なメイク効果を得る技術です。これにより、毎朝のメイクがほぼ不要になり、自然な美しさを維持しやすくなります。


本日はここまで!
少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。

そして、アマナの2024年のnoteの発信はこれが最後です。
新年にまたお目にかかれますことを心待ちにしております!
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集