![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114619355/rectangle_large_type_2_a828e535b21ca447000edd75f3102bfe.jpg?width=1200)
9月のスケジュール
こんにちは。
最近の夏休み最終日は8月31日ではなくなり、すでに2学期がスタートし、お休みが短くなった分「秋休み」というのがあると知りました。
幼少期の私は8月31日は毎年大泣きして宿題に追われ、字が綺麗な姉が左手で書いてくれたドリルを提出した思い出があります。
大人になった今でも8月31日が近づくとなんとなく焦る気持ちが湧いてきていたので、早めにスケジュールアップをしてどうにか記憶をアップデートしたい!と思いつつ今をむかえています(笑)
みなさんはギリギリ派?早く片付けちゃう派?
・・・というわけで9月のお知らせです。
9月のスケジュール
ととのえるヨガ(オンライン60分)
運動に慣れてない方向けクラス
「ととのえるヨガ」オンライン60分
⚫︎朝の部 10:30〜11:30
9月5日(火)
9月21日(木)
⚫︎夜の部 20:30〜21:30
9月5日(火)
9月21日(木)
パーソナルヨガ(オンライン60分)
オンラインで個々の状態や目的に合わせて行うパーソナルヨガ
パーソナルヨガオンライン(初回90分)
日時等、お気軽にご相談ください。
天神チャレンジクラス
福岡天神チャレンジクラス(対面クラス75分)
9月22日(金)18:45〜20:00
定員:8名
テーマ「逆転」
場所:天神近辺
お申し込み者に後日、詳細をメールにてご連絡いたします。
YOGA NERD
YOGANERD
9月23日(祝・土)11:00〜16:00
定員:限定3名
場所:北九州市小倉北区 アヤコ自宅
テーマ:「二元性の中を遊ぼう」
午前中のハタヨガプラクティス120分は逆転にチャレンジします。
逆転になると手元が土台。背中と腕を安定させながら逆転にチャレンジします。また練習の中で湧き上がる感情も丁寧に観察しつつ、反対側からの世界を楽しみましょう。
午後は座学でヨガ・スートラ。
ヨガ・スートラは心の理解とコントロールについて紹介してくれています。今回は心の作用の5つについて考察していきます。また、7月NERDで触れたチッタという心の全貌の復習も兼ねて進めていきます。
NERDでは予習・実践・復習を繰り返しながら、じっくりと学びをより濃いものにしたいと考えていますので焦らず、気負わずにご参加くださいね。
セミプライベートクラス(対面90分)
定員:各3名のセミプライベートレッスン
場所:北九州市小倉北区 アヤコ自宅
料金:5500円(お茶付き)
日程:9月12日(火)
9月16日(土)
9月28日(木)
それぞれ2部制になっています。
午前の部 10:30〜12:00(90分)
☆reset:午前中のクラスは適度な全身運動とゆったりとしたポーズの組み合わせにより、循環機能と自律神経を整え、心と体をリセットを促すプログラムです。その日の体調を確認した後、まず筋膜調整を行いながら筋緊張を緩め、適切な骨格ポジションを確認しながら機能的に動けるよう丁寧にポーズを行います。しなやかな心と体に整えることを目指したクラスです。
午後の部 14:00〜15:30(90分)
☆deep relaxation:午後のクラスはじんわりと時間をかけて深いリラクゼーションに導きます。主にプロップス(様々な道具)に身を委ねたリストラティブヨガと、ボディスキャンとイメージングを活用したヨガニドラー(寝たままの瞑想)を行います。1時間のヨガニドラーは4時間の睡眠に相当すると言われ、心と体、そして脳疲労まで取り除くことを目指したクラスです。
基礎ヨガ哲学WS @オンライン
10月より月1~2回ペース、約4ヶ月間かけてオンラインで行う、基礎ヨガ哲学講座8回コースを開講します。
ヨガ・スートラはヨガの基礎となる聖典の一つで、特にヨガインストラクター養成講座のカリキュラムには組み込まれていることが多く、わからないなりにも読んでみたり講座を受けてきた方も少なくないかと思います。
しかし一般的に理解は、自分の中にある情報と照らし合わせて進んでいくとことが多く、馴染みのないサンスクリット語に初めは「??」となる方も多いです。しかし2度、3度、と繰り返していくうちに、だんだん親しみが持てるようになり、仮説をたて、考察し、実践につなげまた熟考する。哲学はその積み重ねを通じて、世界や自己を深める余地がまだまだあることに気がつかせてくれます。
私は20年以上、ヨガスートラを親しんでいますが全く飽きません(笑)
それどころかどんどん引き込まれている気がします。それこそが国を超え、時代を超えても親しまれるヨガの魅力の一つでもあると思っています。生き方としてのヨガを一緒に探究してみませんか?
今月はそのプレイベントとしてオンライン基礎哲学WSを開催致します。
テーマ:ヨガスートラの概要と楽しみ方を模索しよう!
日程:2023年9月26日(火)20:00〜21:30(90分)
場所:オンライン ZOOMを使用します。
定員:24名
料金:3,300円(税込)
お申し込み:https://mosh.jp/services/134024
お願い☆
基本的には画面ON参加でお願い致します。
グループセッションを通じて、疑問や意見交換なども行う予定です。
小さなお子様などがいる中での受講、帰宅途中などである場合は画面OFFでの参加も可能です。その他何かあればご相談くださいませ。
10月24日火曜日20:00〜スタート
基礎ヨガ哲学講座@オンラインの詳細は別途コチラをご確認ください↓↓↓
基礎ヨガ哲学講座8回コース
それでは皆様、9月もどうぞ宜しくお願い致します。
いいなと思ったら応援しよう!
![yoganoma](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97335868/profile_ab834bb37753a4297895cd6547e89a47.png?width=600&crop=1:1,smart)