
postEffectsで気軽にクオリティUP! 『perfect』 #VrmPosingDesktop
簡潔に言うとほぼ全モデルに適応できるエフェクトパラメータ、肌の質感(赤み)がいい感じに出る。特にこだわりがなければおんなじ感じで設定していじってみてほしい。
ちなみに名前の由来は数年前にiTunesのイコライザのカスタム機能で有名だった"perfect"からそのまま取ってる。(2012年の記事か、10年以上前)
perfect

Bloom
- 強さ 0.180
- 閾値 0.820
彩度
1.530
コントラスト
1.080
輝度
0.825
環境遮蔽
- 強さ 0.450
- 厚さ 5.800
- R 0
- G 0
- B 0
※照明とMToonの設定は事前に行ってください。(色も設定)
※環境遮蔽のRGB値はお好み(合計70くらいでいい(exR:30 B:35))
違い
Effectsなし



Effectsあり



大体このソフトを使う人はモデルの顔に光を当てることが多いのでそのように。
そうすると顔が極端に明るくなってしまい(それ自体さほど問題ではないが)明暗がはっきりしすぎてしまう。また薄い影を落とし込んだりすることでぺったりした3D始めたてみたいな感じをなくしている。
いいなと思ったら応援しよう!
