見出し画像

勇気は出すか出さないか

こんにちは、あむです!

今日は

何事もまずは勇気を出して
一歩踏み出すところからだよ

っていうお話しをしたいと思います。


私自身、かなりの慎重派で…

正直10年以上看護師を続けてきて
辞めたいと思ったタイミングでも

結局立ち止まって考えて
気づけば同じ病院でずっと働いています。

それは良く言えば

"根気よくつづけられる力がある"

と言えるかもしれませんが


悪く言えば

"辞める勇気、変わる勇気がない"

ってことだよな~と思ったり。


人は変化を嫌う生き物とは
聞いたことがありますが…


これを機に
勇気を出すために必要なこと
を調べて私なりに3つに要約してみました。

①情報収集と気軽なトライで
まずは「知る」こと

②失敗を恐れず小さな成功体験を積み重ねて
自分はできる!と自信をつけること

③誰かから、これがよかったね!
ためになった、ありがとう!と
評価してもらうこと


ふと思いつきで調べたんですが

意外にも食を整え始めたときの
自分と重なって驚きました…!





━━━━━━━━━━━━━━━━━━

変わろうとする勇気は
なりたい自分になるためのはじめの一歩

━━━━━━━━━━━━━━━━━━


栄養に特化して伝えると

体って人それぞれ
当たり前に違うので

食を整えよう、変えようとすると
その中で必ず失敗はあります。

でも失敗を恐れてはじめなければ
今の自分と何もかわりません。



私は食を整えようと決めた時、
まずは『塩』から変えてみました。

それで体の何が変わったか
実際体の中は見えないので
これが変わった!なんて言えないのですが


ひとつ変えたら
自分の意識が変わりました。

そしたら次はこうしてみようかな…!と
小さな勇気を出して挑戦しようと思えました。

今もその繰り返しです!




まずはあなたも
自分に何が合ってるのか

これなら続けられるかもしれないって
思ったものを思い切ってやってみて

小さく続けてみることから
始めてみるのはどうでしょうか?


食に限らずこの記事が
あなたが何かを始める勇気

キッカケになったら嬉しいです。


ではこの辺で!

今日も読んでいただき
ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

あむ|ご機嫌な自分に出会える栄養学🥣
自己研鑽に使わせていただきます! ありがとうございます!