![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82157671/rectangle_large_type_2_3bfd98c07b6b4d300327a0fd1d8ee6ab.jpeg?width=1200)
上には上がいる~ロンドン編~
イギリス・ロンドンに移住したきっかけは
旦那が会社を辞めて学生をするから。
娘が1人いるものの、夫婦どちらも無職なので、
学生ライフ的なものだ。
娘のナーサリー(保育園)は一流なところで
(旦那の友達の勧めなど経緯は省く)
いわゆるお金持ち学校。
それで初めて真のお金持ち(小金持ち?)の生活を目の当たりにした。
まず、どの家族にもナニー(ベビーシッター)がいる。
そしてクリーナーも。
ベビーシッターは毎日朝から晩まで子どもといて、
子どもがナーサリー(3時間)に行っている時間は
子どもたちの家のお片付けや晩御飯を作っている。
土日用のナニーもいたりと、ナーサリーの費用に併せて
ナニーとクリーナーと大層かかりそう。。。
ナニーがいるにもかかわらず、子どもとできる限り時間を
ともに過ごしたいからと、仕事の時間を切り上げて
金曜日だけ親が迎えに来たりなどしているところもあり。
私はナニーもクリーナーも頼んだことがないから、
他人が常時自分の家にいるのが当たり前な世界に
驚いた。
また、ペットに安心して自分の家で寛いでほしいからと、
旅行中のみ家に泊まってほしい。とナニーにお願いしていたり、
(ペットはナニーを知っているから)
ナニーもクリーナーも居ているが、会員制の子どもの遊ばせる場所
に年60万も払っている家庭もいたり。
娘のナーサリーの親全員がこんなんだから、
ほんと稼いで、そして経済も回しているんだな
と日々関心している私であった。