![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170080148/rectangle_large_type_2_6e4688d3c146f3a75bae6af07f175d89.jpg?width=1200)
【100均】ウエハースシールのディスプレイケースを探した話
こんにちは、ゴロです。
ウエハースのシールといえば、ビックリマンチョコのシールとか懐かしいですよね。最近は、ビックリマンだけでなく、いろんなキャラクターのウエハースが出ているようです。
先日、Xにもポストしましたが、子どもに1つだけという約束で、ワンピースの大海賊シールウエハースを購入することに。
子どもとコンビニ行ったら、
— ゴロ (@amagorog) January 11, 2025
「お菓子買って〜」と騒ぐので、1つだけという約束で子どもが選んだワンピースのウエハース買ったら、コレが!!!
これまで集めてなかったけど、カッコいい!家の壁に貼られる前に、確保してしまいました!#にふぉるめーしょん pic.twitter.com/VaJKpiEfGS
ワンピースのお菓子を選ぶところは、さすが私の子ども。
とはいえ、ウエハースのシールはこれまで特に集めておらず、あまり期待はしていませんでした。
家に帰り、「お菓子!お菓子!」と言われるがまま、何となく袋を開けて、ウエハースをお皿に入れて子どもに渡しました。そして、袋の底を見ると…めちゃくちゃカッコいいシールが!!!シャンクスの「神避」のシーン!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169947682/picture_pc_14dabf8c77efcac66ecd086c13f5cc08.jpg?width=1200)
子どもは、ウエハースに夢中にだったので、壁や机に貼られる前に確保しました。(少々大人げないが、許せ息子…)
ワンピースフィギュアコレクターとしては、
「これをうまくフィギュアのディスプレイに組み込めたら最高だな。ウエハースのシールをうまくディスプレイに使っている人はいるのだろうか」
と考えていました。
ワンピースカードとフィギュアを上手く組み合わせて飾ってる方は、時々見かけるんだけど、ウエハースのシールを上手くディスプレイに使ってる人はいるのだろうか?
— ゴロ (@amagorog) January 11, 2025
シールはやっぱりシールブックでコレクション?#にふぉるめーしょん #ワンピースフィギュア
すると、タイミング良く、ワンピースフィギュアとウエハースのシールを組み合わせた素晴らしいディスプレイをXで発見!!!
Xには発想力の素晴らしい方がたくさんいて、とても参考になります!
Seriaで取り扱いされているアクリルフレームスタンドが良さそうという情報を手に入れたので早速購入してきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169945881/picture_pc_9eac2dbbdd58de293bfc6735f1e1d70c.jpg?width=1200)
Can★Doにもあるようです。
このアクリルフレームスタンドは、2つの透明アクリルが磁石でくっつく仕様になっているので、シールをアクリルの間に挟む形で中に入れます。
ただ、このアクリルフレームスタンド、アクリルを守るために全面にフィルムがついているのですが、剥がすのが結構大変で、爪が少し削れてしまいました。
と、まあ苦労はしつつも、シールを入れてみたのがこちら!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169948440/picture_pc_362fd8f5a569caada4ddfc94bf0f24d6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170080114/picture_pc_a54cf83a43fc1d082d57b55a0d313a6b.jpg?width=1200)
ジャストフィット!しかも自立します!
透明感があり、飾り映えしそうです!
同じく「神避」を放つシャンクスのワーコレと飾ってみたのがこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170064343/picture_pc_eae0045999b6407b60107c5a40150e93.jpg?width=1200)
ワーコレもデフォルメフィギュアなので、シールのデフォルメ感と雰囲気が合っていい感じです。大きさもちょうどいいですね。
さらに、ワンピース ワールドコレクタブルフィギュア-エルバフ-と飾ったのがこちら。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170064344/picture_pc_e38d8e7c69461a3c06b22cc711a3db7e.jpg?width=1200)
少し贅沢な飾り方ですが、こちらもカッコいいです!
ちなみに、このコレクションケースは以前の記事で紹介したダイソーの商品です。
今回は、Seriaのアクリルフレームスタンドを利用しましたが、Seriaは推し活コーナーが充実しており、他にもいろいろディスプレイに使えそうな商品がたくさんありました。
Seriaで調べても商品が出てこないので、代わりにCan★Doですが、
これらを組み合わせても、ウエハースのシールをディスプレイできそうでした。
近くに100均がない方は、Amazonにも、作りがしっかりしてそうなアクリルスタンドがありますね。
こちらは、トレカのディスプレイ専用商品のようですが、フォトフレームに飾っても良さそうです。
ファイルなどで保管するのであれば、ビックリマンシールサイズの専用コレクションホルダーがあるみたいですね。さすがビックリマンチョコ…。
いろいろありそうなので、皆さんもぜひお気に入りのディスプレイ方法を検討してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事