![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109750189/rectangle_large_type_2_941adc7be498859954de4838517f7937.jpg?width=1200)
シンデレラ桃太郎の東京日記 vol.12 小平
遊んでばっかじゃないです、ちゃんと勉強してますよ!
ということで、「東京 図書館 オシャレ」で検索して出てきた小平市の『なかまちテラス』へ。
多摩モノレールで玉川上水まで行き、西武鉄道に乗り換えて小平まで。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109750481/picture_pc_aad6d059ab8f6b44a6c19bb0bbbec781.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109750484/picture_pc_7ecc62bdd63dccac448716fb8dd1df73.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109750500/picture_pc_52edd31f66ca39b5348bf7be5d34d3e6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109750487/picture_pc_79e8d43b9af0d1b1100945c06ea4160c.jpg?width=1200)
駅を降りると、さっそく『なかまちテラス』の文字。
道中の小平市の市民ホールには、日本一のポストがそびえ立っていた。とにかくデカイ。
少しばかり歩いて、『なかまちテラス』へ。
何の変哲もない街並みに突然現れた現代建築。
中は図書館と公民館が一体となった市民向け施設。
子ども向けの囲碁教室が開催されており、図書館も地域の方々で賑わっていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109797810/picture_pc_397f90edaff04b00bee2b964c8ded579.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109797806/picture_pc_7435cf891b6ae48fb58440176baec6fa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109797811/picture_pc_ff12ea2a044c40931e5b2b2f12fab1bd.jpg?width=1200)
二時間ほど勉強した後、一橋大近くの学園坂通りを歩く。
東京に来て気づいたのだが、都会の方が街から人の息遣いが聞こえる。
駅と結びついていて、地元の商店街に人が歩いている。
そして、スーパーが少ない。
ちょっとした発見です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109798081/picture_pc_35bd1c047a0f5d694fa74a427db03320.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109798083/picture_pc_86f80b2f91e596bf511a5dd1d2cff849.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109798086/picture_pc_60b7b80c609c9b85a8f90935210ea1d9.jpg?width=1200)
お昼は、一橋学園駅近くの『宮廷麺なにや」にて。
伝統の翡翠麺とジャンボ餃子。
ご馳走様でしたm(_ _)m