もう一つの大切な活動~地域×子ども~

これまでの子育て16年間の間も、周りの、お子さんを育てる方々と助け&助けられをしてきたのですが、子育て支援の活動をされている別の団体小松崎明子さん(通称あっこさん☆)と共に、和つなぎプロジェクトというプロジェクトを立ち上げ、東京都の「子どもが輝く東京・応援事業」に申請をし活動をしております。(もう2年半になります)

これまでも10年以上我が子と直接つながりのないお子さんや保護者の方からの依頼で動くことはたくさんあったのですが、その輪が広がって、様々なお子さんや保護者の方、学校や学童・保育園から依頼を受けて動く日々です。

自分の仕事として医療×国、というのがひとつのテーマでしている活動も大きくあるのですが、一方で地域×子ども、というのも私の大事なテーマとなっています。

どちらも、大切な、両軸足です。

地域×子どもに夢中になっていると、それは楽しいのですが、でも大きな目で見て制度が変わらなかったりするとやはりそれは子どものためにならないなという思いで、制度のほうでもしっかり働かなくてはと思います。

また、国×医療のほうばかりで突っ走っていると、地域のこと、現場にいるたくさんの方が見えにくくなることもあります。地域にいて、子どもや医療に関わるいろんな方とお話していないと見えていないものが出てきてしまいます。

何をやっているのかよくわからないかもしれませんが、

医療(予防)の啓発×国と
子ども(とその保護者)×地域と

どちらの軸も大事にしながら、働いています。
(国、とまとめましたが、制度、がより近いと思います)

少し手が必要だなーとか必要そうだなーという方がいたら、まずは連絡してみてくださいね。和つなぎで対応したり、信頼できる他の団体にもお繋ぎしたり、自治体にお繋ぎすることもあります。

和つなぎでできることは・・・

産前産後ですと、産褥シッターさんにお繋ぎしたり上の子の送迎・お買い物はサポートに入れます。離乳食の講習会をしたり、ランチ会をしたり、それから子育てのサロンなんかもしています。(コロナもあり減らしたりオンラインにしたり)
この地域にはこんなサービスがありますよ、ということを知るだけでもだいぶ違いますよね。自治体によってとても異なる、いろいろな場やサービスがあること、それらを伝えに行ったりもできます。

小学生以上ですと学校に行きたいけれど行きにくかったり、授業に参加しにくいお子さんのサポート、送迎や授業サポート等、それからお休みの期間の宿題・・・等様々な声に応えています。

小学校高学年~中学生ですと、無料(わっか)塾もあります。講師は皆、モト塾の講師。先生方が素晴らしいと子どもさん(親御さん☆)達に好評です。

子育て世代だけのものでなく、高齢者さんとの助け合い活動も行っています。(コロナでこちらもやや自粛中。高齢者さんを守るために、です。)

周囲に、どんな世代のどんな方でも、少し手が足りないという方がいたら、きっとお声かけてみてください。杉並・中野・新宿・世田谷・・・然るべき先にお繋ぎします。すべて引き受けて何とかしようとはしないので、安心して尋ねてみてください。

こちらとは別のお話なんですが、新たに立ち上がることに関われそうなお話が届きました。前々から好きで&関心を持って、個人的にはやってきたこと。
友人に報告をすると一緒に喜んでくれました。

これからも、夢中で、いっぱい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?