もちもちプリン

no guitar , no life ギター弾かない人って何してるの? どうにかこうにか還暦過ぎたから、 他のことはだいたいどうでもいい。 熟達が先か、経年劣化が先か?笑

もちもちプリン

no guitar , no life ギター弾かない人って何してるの? どうにかこうにか還暦過ぎたから、 他のことはだいたいどうでもいい。 熟達が先か、経年劣化が先か?笑

最近の記事

メジャースケール図解

ギター指板でのCメジャースケール(ハ長調)の配置を図にしてみました。 以下、初心者の方向けに説明すると、ハ長調とは、C(ド)の音から始まる長音階(ドレミファソラシド)のことです。(シャープもフラットもつかない、ピアノで言えば黒鍵を使わずに白鍵だけで弾ける音階。) 各ダイヤグラムは、左手の4本の指がポジション移動せずに届く範囲ごとに分けてあります。 まる数字は左手の「指番号」です。1が人差し指、2が中指、3が薬指、4が小指です。(クラシックギターでは必須知識です。) 赤

    • 禁じられた愛のロマンス?

      映画「禁じられた遊び」を初めて観たのは、小学校でした。戦争に翻弄される主人公たちの悲しい運命に、涙が出ました。映画を観て心が揺さぶられる状態を覚えた始まりかも知れません。 そして何より、ナルシソ・イエペスのギターの音色は子ども心にも切なく響きました。日本での曲名は「愛のロマンス」と呼ばれています。 この曲が最近の若い人には馴染みがあるのかどうなのか、想像がつきませんが、クラシックギター界では、避けて通れない “一里塚” として当初の目標となる有名曲ですよね。 右手のアル

      • 「移動ド」がわかればスケール練習も楽し

        毎日の練習の中で、何と言ってもスケール練習が一番大事だとしみじみ思う。 一番ポピュラーなのは、Cメジャースケールで、5弦3フレットのドの音(中指)からスタートして、4弦を通って3弦の5フレットのド(人差し指)を通り、1弦の8フレット(小指)までの2オクターブを上下するやり方。 時間がない時でも、これだけは絶対に毎日やるべき。音階さえ弾ければどんな曲も弾けるのだから。 ギターのフレットには、ピアノのように白鍵黒鍵のような区別がない。ゆえに全全半全全全半の間隔を身体にしみこ

        • 手指の仕組みがわかればセーハも簡単

          前回の続きであります。 じつは、各手指の根本(第三関節)にある「虫様筋」が使えるようになると、ギター初心者の挫折原因として悪名高い「セーハ」さえも簡単にできるようになります。 一般的に、セーハをパワーだけで解決しようと考えてしまうと、つい、握力を鍛えようとしがち…かつて私もそうでした。 しかしながら、よくある握力トレーニンググッズのようなものでは、第一関節と第二関節を曲げるクセがついてしまいます。これは経験上セーハの上達にはほとんど意味がありません。むしろ遠回りになるか

          指の小さな筋肉の話

          そういえば小学校の同級生に、掌をパーにした状態から「すべての指の第一関節だけを曲げる」のが得意な女子がいた。そんなこと、自分には真似できなかったので、なんだか気味が悪い印象があった。 そのころから指の筋肉とか神経のつながりを意識するようになった、とも言えるかも知れない。 言うまでもなく、ギターは左手で弦を押さえて、右手で弦をはじくことで音を出す楽器だ。 高校生の頃、ギターを始めて、左手でコードを押さえるとき、小指や薬指がなかなか思い通りに動かないことに気づく。セーハなん

          指の小さな筋肉の話

          独学は必須だけど、やはり先生(師)は大切。

          楽器練習のほとんどは独学。というか一人でコツコツ練習する時間が最も重要なのは今更言うまでもないことだろう。 でも、「先生」の存在も大切だと思う。 ちょっと考えただけでも、 ◎自分が気づかない間違いや、姿勢のクセなどを指摘してくれるところ。 ◎そのときの自分に適した練習内容や練習曲を選択してくれるところ。 ◎演奏時の気持ちの持ち方のヒントなど、ちょっとしたアドバイス。etc. 演奏姿勢やアルペジオの指の角度など、対面で見てもらわなければ自分だけでは絶対にわからない。(天才

          独学は必須だけど、やはり先生(師)は大切。

          弦交換

          メインのギター。久しぶりにオーガスチン(青)に交換しました。 このところ、プロのリサイタルを立て続けに観て、音色の美しさに胸を打たれていましたが、ふと我が身を振り返ると、全然良い音が出なくて、なんだかとても落ち込んでいました。 弦の疲労のせいもあったかな。調べてみたら4か月ぶりの交換でした。 ここ2年くらい、メインのギターにはアクイラ弦ばっかり使っていたけど、久しぶりのオーガスチンは初心を思い出し、気分転換にもなって良かったです。 1と4、2と5、3と6弦が合わせて袋