![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166926874/rectangle_large_type_2_a6411ef170fff99e4ef585eae244ad26.png?width=1200)
[Amazon]拝啓、法人・店舗ご利用者様
商品の送り先を会社、店舗などに設定されている方がおられます。お仕事で使われる商品を自宅ではなく会社、店舗に直接送ったほうがすぐ使えて便利なのは当然なので、それ自体は全然問題ないのですが、配達する側にはちょっとしたルールの違いが生じるのをご存知でしょうか?
営業時間外で持ち戻り
配達員のアプリには、持ち戻りの理由にいろいろな選択肢があります。
(置き配不可設定なのに)不在
(置き配設定なのにオートロックなので)置く場所に入れない
(宅配BOX指定なのに満杯で)荷物が置けない
建物、住所が特定できない
etc.
その中のひとつに「営業時間外」のため持ち戻り、というものがあります。閉店後の店舗の前には、玄関置き配に指定されていても置き配はしない、というルールがあります。
自宅兼店舗のような形で、置く場所が住居の玄関であればもちろん通常通り置き配するのですが、マンション1階のテナントでシャッターが閉まっている場合などは置き配しません。
そうすると「開いてる時間に来てほしいなぁ」と思われると思います。
住所設定「商業用建物」
住所設定に「商業用建物」という設定があるのをご存知でしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1734816829-6qv8l10bEaI94Fm7otWXOsPQ.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1734816956-h0LtNPURVFQH6iwuvmCjkXZe.png)
休日に配送不可になっていれば、そもそも休日の配達員の荷物に入らないように、おそらく Amazon 側でコントロールしてくれるはずです。
これを設定されていない場合、通常の時間指定無しの荷物と同じでランダムに仕分けされますので、休日や深夜などお店が開いていない時間に荷物が届き、再配達に回されることになります。
実際に看板を出されている「店舗名」も登録を
もうひとつ、店舗宛にしているものの店舗の名前が記載されていない場合は配達員側が「住所不明」として持ち戻ってしまう場合もあります。
例えば、マンション1階のテナントに入っている場合に「10x号室」と書いてあって店舗名がなく個人名のみのケース。実際の登録上は「10x号室」なのかもしれませんが、配達員がそれを確認する手段がなければ配達ができません。
逆に、通常の住居を店舗(事務所)兼用などにしているケースで、登録は法人名になっているのに住居の表札は個人名のみしか書かれていないケース。これも、荷物と表札(看板)の一致が確認できず持ち戻りになる場合がありますので、しっかりと登録をしていただきたい箇所になります。
設定しないデメリットは双方に
再配達してくれるならいいんじゃない?と思われるかもしれませんが、配達員にとって正直「無駄足」でしかないので、最初から「配達対象から外してもらいたい」のが配達員の想いです。。
また、配達員側だけでなく店舗側にも、設定していないことによるデメリットはあります。
勝手に置き配される可能性
配達員によっては、意図的に、または営業時間外の持ち戻りのルールを知らずに、閉店後の店舗前に荷物を置いていってしまう場合もあります。夜間に荷物を置いて翌日も休みだったりすると、店舗前に数日間、荷物が置かれたままになってしまうこともあります。
通常の玄関と違って店舗の入口は、路面に晒されている場所が多いと思います。そんなところに長時間放置されれば当然、盗難のリスクや、悪天候による荷物破損の可能性も高くなるでしょう。当然その場合も Amazon は保証してくれるのですが、設定ひとつで防げるのであれば対処したいですよね。
3回リトライ失敗による自動キャンセル
別の記事でも書きましたが、Amazon の荷物は再配達を指定せずとも、自動的に再配達をしてくれています。
ただ、3回再配達を試みて配達ができないと、キャンセル扱いになってしまいます。長期連休などで、連日店舗が閉まっている間に、勝手にキャンセルになってしまうリスクもあります。
配達員は不在の場合、電話連絡も入れますが、その連絡先も店舗にしていると取ることもできません。できれば電話番号も、どなたか代表者の携帯番号にしておくことで、不在時の配達に気づくことができますので、設定をご検討いただければと思います。
配達員目線からみて、あまり設定がされていない「商業用建物」の登録についてご紹介しました。これから年末年始、長い休業をされる法人・店舗様もいらっしゃると思いますので、ぜひ登録をしていただければ幸いです。