なな⚡配達員

25年勤めた会社を退職し、2024年5月から個人事業主として独立、軽貨物運送業を開始。…

なな⚡配達員

25年勤めた会社を退職し、2024年5月から個人事業主として独立、軽貨物運送業を開始。Amazon Flex での配送をメインで対応中。配達員の視点から配達業務を解説し、世間一般に広く理解してもらうことで、利用者も配達員も Win-Win になれるような情報を発信していきます!

最近の記事

[Amazon]再配達の有償化は現実的ではない

再配達問題点を解消するためには、再配達を有償化すべきだ。 …本当に? そもそも、再配達を減らしても「配達員の」負担減にはならない 配送業務における改善点としては「再配達」が主にクローズアップされますが、再配達によって負担を被るのはまず「企業側」です。対価を得ていない再配達によって荷物が増えた分、企業は賃金を支払わなければいけない配達員を多く手配する必要が生じます。 荷物が増えても送料を取っていないわけですから、配達員を増やせば企業の利益が減る。それを防ぐために、できる

    • [Amazon]スルーされすぎるメールと電話

      不在の理由に、「今日荷物が来るとは思ってなかった」ということがあるかもしれません。事前に言ってくれれば対応できたのに、、なんて思っている人はいませんか? メールを見ていただきたい、、、切実に、、、Amazonの注文をしている、ということは必ずメールアドレスがあるはずです。倉庫から荷物が発送されたタイミングや、到着したタイミングでも必ずメールが届いているはずです。 玄関、車庫、ガスメーターボックス、自転車かごを指定された置き配の場合は(写真不要と設定していなければ)写真も送

      • [Amazon]誤配の原因はどこにある?

        置き配についてまわる問題、「誤配」。 対面の場合はその場で利用者が住所と名前を確認するので、万が一間違っていても「これ、うちじゃないですよ」と言ってもらえるわけですが、置き配はそれがないために間違った場所へ配達を終えてしまうことがあります。 これもちょくちょくネット上で書かれること。配達完了ってメールがきたけど商品がない、置き配の写真がメールで来たけど明らかにうちじゃない、なんてケースがあるようです。 Amazon の配達においては、倉庫で荷物をピックアップした時点で自

        • [Amazon]なぜ配達員は走っている?

          最近はニュースでもちょくちょく取り上げられていることで、配達員の仕事がどれだけ忙しく大変なものかというのが少しずつ世間にも伝わってきているのかなと思います。 配達は時間との勝負この動画やサムネを見た利用者目線からすれば、「ひぇー200個かぁ、大変だなぁ」という印象が一番かもしれません。配達員目線から見ると、個数だけで過酷かどうかというのは判断できないなぁ、が正直な感想です。 最も早く対応できる条件は、住宅密集地で「一軒家」かつ、すべて「置き配」の場合です。到着→置き配→写

        [Amazon]再配達の有償化は現実的ではない

          [Amazon]それでも「置き配不可」ですか?

          Amazon の利用で「置き配不可」を選択されている方には、どんな理由があるんだろうか? 許されるならば手渡しをする都度、お客様へその理由をヒアリングをし、それぞれの状況に応じた対応策があることをお伝えすることで、考えや対処方法が変わるのかを確認したい。。 もしくは、「Amazon は置き配を推奨してまして」と布教活動をしていく、、、そんなことも頭をよぎりますが、もちろんそんなことをしている時間もなければ、クレームをもらう可能性もあるのでやれないのですが。。。不在で持ち戻

          [Amazon]それでも「置き配不可」ですか?

          [Amazon]宅配ボックスのススメ

          不在による再配達を少しでも減らしてくれる「宅配ボックス」。 Amazon の玄関前置き配に懸念があって、「置き配不可」を選択している方には是非「宅配ボックス」を設置いただきたいのですが、宅配ボックスを準備することにも躊躇している理由がいくつかあるんじゃないかと思っています。 費用が高いと思われている方へ一軒家の方が宅配ボックスを準備する、となった場合に、このようなものをイメージされている方が多いのではないでしょうか? 正直、こんなにお高いものを準備する必要は全くないと思

          [Amazon]宅配ボックスのススメ

          [Amazon]指示通りに配送されない理由と対処法

          この記事では、「なんで Amazon の配達員はちゃんと指示した通り運んでくれないの?」について少しでも疑問を解消していただければと思います。 配送ルールの優先順位まず、指定したとおりに配送されないという不満が多くあると思いますが、Amazon の基本配送ルールは以下に記載されており、Amazon 利用者はこれに合意していることになります。 https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=G201

          [Amazon]指示通りに配送されない理由と対処法

          [Amazon]配達指示は選択肢だけではない

          最近は、玄関前に配達員への「意思表示」をしていただいているケースが多くなりました。 手書きで「いつもありがとうございます」なんて書かれてると、とても嬉しくなるのですが、たまに「ガスメーターボックスに入れて」なんて書いてあるメモをみると「それってガスメーターボックスに荷物があるって教えてしまってるのでは、、、」と少々、盗難対策の面で気になることもあります。。 不特定多数の方に公開をせずとも、「配達員だけに」情報を伝えることができる方法があることをご存知でしょうか? 上記の

          [Amazon]配達指示は選択肢だけではない

          配達業務への「理解」と「協力」

          物流に関しては2024年問題、というニュースを目にすることが多くなりました。ヤマトや佐川も置き配を開始したり、置き配ポイント還元(2024年10月開始予定)など、各企業や政府が物流業界の負担を減らすべく対応を講じてきています。 そんな中で、荷物の配送に対する不満、特に Amazon の配達に対する質の低さを X(Twitter)や Note でも書かれているのが目につきます。「また Amazon(の配達員)かよ、、」みたいな印象を持たれ、あたかも配達員全体が…みたいに思われ

          配達業務への「理解」と「協力」