
新人マツバラ、はじめての○○ ~いわき出張編~ vol.7
今回は、はじめての出張についての記事です。
先日取材のために福島県いわき市の
いわき開発センターまで行ってきました。
いわき開発センターと
マツバラの出張の様子について紹介しています!!
慣れない取材は果たしてうまくいったのか!?
是非最後までご一読くださいませ~
1. 出発!! いわきまでの移動にて…
今回、1日中取材の予定で埋まっていたので
前泊でいわきまで行きました。
ということで、出張日前日の定時後に出発!!
今回は出張なので、ビシッとスーツを着用。
普段は私服で働いているので、
スーツを着るだけで身が引き締まります。
移動は社有車で行き
PR課のS課長とナガセさんが運転してくださいました。
東京本社からいわきまでは、車で3時間。
マツバラは運転せずに座っているだけでしたが
さすがに疲れてしまいました...
先輩お2人が運転していただいていたので、
「絶対寝るわけにはいかない」と
終始睡魔と戦っていました
,,,,,,,,が
あまりに重たいまぶたに耐えきれず
爆睡してしまいました...
睡魔との戦いは完敗でした。
そうこうしている間に
福島県いわき市に到着!!
いわき駅前にある
アルプスアルパインの広告看板も見つけました!!

その後、S課長とナガセさんといわき駅前のホルモン焼き肉屋さんへ
いわきとは全く関係のないホルモン焼き肉でしたが
とても美味しくいただきました。
「出張先でこんなにおいしいご飯を食べるれるとは!!
これが出張の醍醐味か!!」と
はじめての出張の夜を楽しみました。
2. ここがいわき開発センター!!
翌日いわき開発センターに到着しました。


こんなにも広いんかっっ!!
入社後1度だけ見学に来たことがありましたが、
改めて敷地の広さに驚きました。
そしていわき開発センターの特徴として
今回は時間の都合上行けませんでしたが、巨大なテストコースがあります!!

こんなに大きなテストコースを持っているのは
車載製品を扱っている、いわき開発センターならではですね!!
このテストコースで車載製品の品質や安全性の確認をしています。
アルプスアルパインの高品質・高性能な車載製品の
秘訣はここにあったんですね~
そして、いわき開発センターにはショールームもあり
ナビゲーションやカーオーディオなど展示されていました。

またいわき開発センターには
社員が使えるトレーニングルームもあります。

設備が充実していて、トレーニング器具の種類も多かったです。
始業前や終業後にここにきて、汗を流す方が多いそうです!!
最近忘年会シーズンで飲み会が増え、
不健康になりがちな方も多いんじゃないでしょうか??
もれなく私マツバラも順調に体重を増やしておりますので、
減量のために是非通いたいですね!!
3. note・talentbook取材の裏側!!
今回はtalentbookと前回のnote IPPO編の取材をしました。
取材前にはtalentbookで掲載する写真を撮るために、
写真映えする場所を探しました!!

なかなか映える場所が見つからなくて、
いわき開発センター内を歩き回りました(笑)
Talentbookでは
第2ソフト技術部の白石隆さんに取材させていただきました。
talentbook 白石さんの記事
初めて自分で進行しながら取材をしましたが、
なかなか大変でした。
お話をメモに取ることで必死になってしまったり...
上手く話を引き出せなかったり...
ただ製品やソフトウェア開発について
初めて知ることがたくさんあり、大変勉強になりました。
もっと製品について勉強が必要やなと感じました!!
これから取材の場数を踏んで
取材の対象者の方から、もっと話を聞きだせるようになりたいですね。
白石さん
至らぬ点だらけの取材だったと思いますが、
ご協力ありがとうございました。
そしていわき開発センター内のIPPOスペースも
取材させていただきました!!
IPPOの組織や活動について、お話をお聞きしました。

note IPPO編
今回取材させていただいた内容をもとに記事を作りました。
実は取材で少しやらかしてしまいました。
いつも原稿執筆のため録音をさせていただいているのですが、
取材が始まって30分ほどたったころ
録音し忘れていることに気づきました。
「やってもうた...」
これからは録音を忘れないように気を付けます。
そんな反省もあった取材とはなりましたが、
たくさんの方に記事を読んでいただき、
IPPOの魅力を感じてもらえたら幸いです。
今回取材のご対応や、原稿のご確認をしていただいた
大内田さん 霜山さん
ありがとうございました。
全ての取材を終え
いわき開発センターから本社まで帰りました。
帰りの移動中こそは起きてようと目をこじ開けていました。
しかし気付いたら本社に到着していました...。
知らぬ間に帰りも寝てしまっていました。
車に揺られると、ついつい眠くなってしまいますね♪
本社に着いたのは21時半でした。
S課長とナガセさん遅くまで運転ありがとうございました。
今回の出張は、いわき開発センターで活躍されている社員の方と
お会いできた貴重な機会となりました。
取材をさせていただいた社員のみなさんは
目を輝かせながら製品や仕事への熱い思いをお話されていました。
今後もそんな社員の熱い思いをもっとみなさんにお届けしたいと思います!!
引き続き是非note、talentbookをご覧くださいませ!!
これからもアルプスアルパインと社員の魅力について
発信していきますので、次回の新人マツバラシリーズもお楽しみに~