![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86650492/rectangle_large_type_2_2038d2db197322eba23254700df98c8e.png?width=1200)
【バトンリレー企画2022】〜心に残るあのエピソードをあなたへ〜
チェーンナーさんの企画〜心に残るあのエピソードをあなたへ〜
はらっぱのりすさんからバトンを受け取りました❣️
いつも私の童話に温かなコメントをいただいているはらっぱのりすさん、そしてバトンを繋がれたnaomiさんにも、どんなに励まされたことでしょう。ありがとうございました✨
皆さんのエピソードに感動しながらまるで読み手に徹していたので、え?私にも回って来るのですね!と驚きましたが…
文子さんからnaomiさん、はらっぱのりすさんと優しさの繋がりがひしひしと伝わって来て温かな気持ちになりました。
チェーンナーさんの音楽企画で散々楽しませていただいてこちらをお渡しするわけにはいきませんので😅大切にバトンを受け取らせていただきました。
チェーンナーさんまたまた楽しい企画ありがとうございました(๑・̑◡・̑๑)
とは言うものの最近思い浮かぶのは孫のエピソードばかりなので、私も過去記事から取り上げさせていただきます。
この息子が今やパパになって娘を可愛がっている姿を見ると何とも微笑ましいです。
孫は10ヶ月になりますが、1週間でやることが変わって来ます。
親やまわりの人の事をよく見ていて、まだ言葉は「パッパとかマッマ」しか言えないのに口調を真似て「え?」と言ったりします。
あいさつやありがとうは親がたくさん言ってあげたら良いと思います。
優しくされたことは必ず覚えていて人にも優しくなれるのだと思うのです。
ちょっとしたことでもありがとう、助かった!と言ってあげると子どもは喜んでお手伝いしますね。
息子はヤンチャで手もかかりましたが、家族を大事にしている姿を見てほっとしている今日この頃です。
そして次のバトンを是非アッシュさんお願いしま〜す❣️
アッシュさんのお散歩記事はいつも楽しませていただいています♬トニカクオモシロイ
写真も素晴らしく植物博士!時には多摩川の無料スーパーで食べられる草も発見!
お料理もギター🎸も歌も上手♬(キイタコトナイケレド😅)
アッシュさんよろしくお願いしま〜す❣️
もしもしお忙しい場合はおっしゃってください。新しいエピソードでも、過去の記事で紹介したエピソードでも良いそうです。
記事を書くのが難しい場合は、チェーンナーさんにお渡しすることもできるそうです。ご無理のないように🙇♀️
#チェーンナーさんバトンリレー企画