湯たんぽの季節
我が家の湯たんぽはfashyの湯たんぽ2リットルタイプが3つ。カバーの色がそれぞれ違います。
長男、次男、三男の3人がそれぞれお布団の中にいれて布団の中を温くくしておきて抱っこして寝ます。
メリット1、fashyの湯たんぽは水枕みたいな感じで表面が柔らかいので抱っこして気持ち良いです。
メリット2、お湯を沸かして魔法瓶タイプのポットに入れておいたお湯で作れば電気代もかからずエコです。
メリット3、お湯を沸かし、ポットにいれておくことが習慣になりました。寒くなってきたので、あったかいスープや飲み物で温まるのにも重宝します。
我が家のエアーポットはこちら。DCM系のホームセンターで防災用に購入しましたが、防災用というより日常的に使っています。デイキャンプに行くときは、あらかじめこのポットにお湯を満タンにして出かけます。スープやコーヒーをすぐ飲むことができてとても重宝しました。電源なしで使えるポットって、最高です。さらに、中が洗いやすいのが気に入っています。