いばらきで県民投票実現なるか?
2020年1月から始まった「東海第二発電所の再稼働を問う県民投票条例案」に対する2ヶ月の署名期間に9万筆を超える署名が集まって、県民投票条例案が、6月8日(月)開会した県議会で審議されます。
初日の本会議で、条例制定請求者の徳田太郎さんの意見陳述という名の20分ほどのスピーチが行われました。
聞いた人の心に届いて、県議会中継の動画の中で最後に拍手が聞こえるのですが、この拍手は、なんと県議会議員さんたちからのものだったとのこと!滅多にないことだそうですし、議場の中に入っていた記者さんたちの目算では、半分以上の議員さんたちが拍手してくださったとのこと。
本会議の31分過ぎから、19分のスピーチが、県議会の配信ページにあり、今も見てもらえます。(茨城県議会中継:茨城県議会令和2年第2回定例会6月8日(月)本会議)
再生回数が6月9日(火)の夜のタイミングで600ちょっと。この再生回数が、18日の委員会の採決までに、23日の本会議最終日の採決までに、1万を越えたら、何かが動くかもしれないと感じています。
■もっと聞いて欲しい!プロジェクト
まだご覧になっていない方は、ぜひ、まずは聞いてみてください。
そして、このリンクをシェアしてください。意見陳述の冒頭からスタートするURLです。 https://youtu.be/FpGXvV1OKP4?t=1872
■「私も意見陳述」動画作成プロジェクト!
そして更に、この意見陳述のハイライトを繋いでみました。(3分ちょっとです)
このスピーチを有名無名関係なく、いろんな人が読んでアップロードしてくれたら、届く人が広がらないだろうかと考えています。議会制や代議制を全く否定するものではなく、補完するための県民投票。
ハッシュタグ #私も意見陳述 で、noteはじめ、Youtube、Facebook、Instagram、Line等々様々なメディアで公開して、何が起こるかやってみませんか。
この動画にあるテキストの意見陳述を読んで、スマホ等で録画して、自分でアップロードしてくださるか、こちらに送ってください。
宛先: ibarakikenmintohyo★gmail.com (★を@に直してください)
↓こちらを使うとスマホから簡単に動画のリンクを送ってもらえそうです。https://streamable.com/
■各国語の字幕つけちゃおプロジェクト
更に、更に、Youtubeは、動画に字幕をつけられる仕組みがあります。アップロードした人じゃない人もできます。以下のリンクから字幕をつけて欲しい。世界で今、同時多発的に、これまで仕方ないと思ってきたことが、本当に仕方ないことなのか?このままでいいのか?という問いが巻き起こっている気がしています。日本からも世界に発信したい。
多国語ができなくても、DeepL翻訳など、今の技術の進歩はめざましく、一文ずつ翻訳して字幕に入れていく作業を、誰かがやってくれたら、と妄想だけして、書いておきたいと思います。(私自身は、このプロジェクトの全体を動かすことで手一杯なので、助けて欲しい)
■勝手に表現プロジェクト!
更に、更に、更に、現在、このスピーチから派生させて、音楽作れないかというプロジェクトも動きはじめていて、近日中に公開したいと思っています。いろんな表現で、民主主義のバージョンアップが日本に、世界に広がって欲しい。願わくば、傷つけ合う方法じゃなく、少しずつでも理解が深まる方法で。
#茨城県議会を応援します #民主主義の最良の学校 #私も意見陳述 #今私にできること #VersionUpDemocracy #民主主義のバージョンアップ #democray