マガジンのカバー画像

design of the music

30
Alohadesignの音楽的エッセイ
運営しているクリエイター

記事一覧

クラプトンの新譜は最高だと言ってしまえる形而的個人論

今年最初の音源購入は、 Eric Clapton/Meanwhile を購入しました。 もちろんアナログLP2枚…

ALOHADESIGN
2週間前
60

「Perfect Some Rays」のMovie出来ましたので観てね。

Alohadesignの音楽レーベル「DIXIE MOON RECORDS」でリリースした最新曲「Perfect Some Rays」…

ALOHADESIGN
6か月前
56

Perfect Some Rays

新曲がようやく完成しました! 『Perfect Some Rays』 とにかく日光浴をしとけばいいんじゃね…

ALOHADESIGN
8か月前
50

自主音楽レーベルを立ち上げる!w

自分の音楽レーベルを作ってみました。 別に自分の楽曲や僕のユニット「Banana Feat」での音楽…

ALOHADESIGN
11か月前
109

Acadian Done

新曲が完成しました。 ちょっとだけ告知してた、昨年逝去されたロビー・ロバートソンに向けた…

ALOHADESIGN
1年前
61

推しがいるという景色

みなさま。 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 という新年…

ALOHADESIGN
1年前
76

バッキング・スタイル

ギターのバッキング・スタイルというといくつかありますね。 コードをリズムに合わせてジャンジャンと掻き鳴らすコード・ストローク。 コードを弾きながらミュートやストロークを組み合わせるコード・カッティング。 そして、指やピックで弦を順番にポロポロ弾くアルベジオ・バッキングなど、いくつかの代表的な演奏方法があります。 その中でも、ギターリフ・バッキングという演奏アレンジがあって、僕は昔からそのリフが導入された楽曲が好きだったんですね。 リタ・クーリッジの『You』やドゥー

アケイディアンを紡ぐ旅

この夏、僕にとっては言葉を失う瞬間を経験しました。 それは何気に見てたネットニュースの中…

ALOHADESIGN
1年前
52

追憶。いや現在進行形。w

バーブラ・ストライサンドという女性をご存知でしょうか? 1963年(僕の生まれた年!!)にコ…

ALOHADESIGN
1年前
61

DIXIE MOON STUDIO

以前このブログで、楽曲制作の再開を宣言した時に、とりあえず最低限揃えた機材を紹介しました…

ALOHADESIGN
1年前
64

楽曲制作の手順

僕は楽曲を作るのを趣味としています。 元々は若い頃にバンドを長い間組んでいて、 全て僕の…

ALOHADESIGN
1年前
86

暑中お見舞い申し上げます

今まで少し恥ずかしくもあり、遠い想いとリンクした話なのであまり語ったことはないのですが、…

ALOHADESIGN
1年前
73

Jupiter harp

Banana Feat 新曲第2弾をリリースしました。 今回はバラッドということで、静かに淡々とそこ…

ALOHADESIGN
1年前
55

追悼。愛しのバートへ。

バート・バカラック氏が亡くなられましたね。 享年94歳だそうです。 僕の大好きな音楽家の1人でした。 本当に愛していました。笑 **** 彼との出会いは、やはり映画です。 あの頃の10代の僕も、 還暦を迎えようとしている今の僕も、 いまだに一番好きな映画と言って憚らないのが、 かの名作『Butch Cassidy and the Sundance Kid(邦題:明日に向かって撃て)』なんですね。w ポール・ニューマン ロバート・レッドフォード ジョージ・ロイ・ヒル バート