見出し画像

ADHDの夫に学ぶ★失敗してもやり直す力

家族で小旅行中です。

今回は全て夫がホテル予約をするので私はノータッチ。

何が起こるか分からないハプニング満載の旅を楽しんでいます(^^;

昨夜もプチハプニング。

歩き回って疲れ果てたのちにたどり着いたホテルでチェックイン。

すると、三兄弟のうち、未就学児の2人の夜の食事をつけ忘れていた夫。
夫はADHD特性があるため、うっかり忘れが多いです。

私は、子供たちの食事はなければないで、大人の分を取り分けてもいいかなと諦めモードでしたが、夫がサラッと、

「今からでも食事つけられますか?」

と、フロントで聞いてくれました。

すると、フロントの方が厨房に食材などの確認をしてくださり、次男三男も無事食事にありつくことができたのでした。

失敗しても、すぐにリカバリーするあたりが夫のフットワークの軽くて良いところです。

なぜ食事をつけ忘れたかを聞いたら、

「布団なしで予約したら、食事だけは後から追記しなきゃいけないのを忘れてた」

そうでした。

「後から」「後で」

これは、ほぼほぼ忘れやすいフレーズですよね。

失敗を繰り返すことは、ADHDの夫にとっては日常茶飯事です。

失敗しても、やり直しができるのでは?とすぐに動く姿勢は見習いたいものです(^^;


あろはる

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集